2018.4.16 メールニュース「Ocean Policy Update」No38が発行されました。
2018.3.22 日本海洋政策学会 特別研究会開催のお知らせ
(2.22初出) 今年度開始した課題研究テーマの1つである
「我が国の海洋資源の確保と海上輸送の安定を目的とした海洋の
法秩序の形成」について、GPS/GNSSに関する講演会の開催
4/16(月) 14:00〜16:00 会場:笹川平和財団ビル10F AB会議室
申込み等詳細は GNSS特別研究会開催案内.pdf を参照下さい。
〆切 3/30(金) 事前申込・定員制 盛況に開催されました
2018.2.13 H29年度 終了課題研究成果の公開
昨年9月末で終了した課題研究の成果を公開致します。
研究期間:H27/10〜H29/9 (2年間)
(1)「 旧新海洋基本計画および各年次報告に関する研究
―国により講じられた海洋関連施策の多面的検討― 」
ファシリテータ 中原 裕幸(横浜国立大学)
■資料1-1-第3期海洋基本計画の策定に関する提言
■資料1-2-提言のご紹介
■資料1-3-第2期海洋基本計画&平成26,27,28年次報告対比総括表
■資料1-4-学会年次大会ポスター
■資料1-5-学会誌原著論文
(2)「 海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究
―海洋の総合的管理に向けて― 」
ファシリテータ 廣野 康平(神戸大学)
■資料2-1-海洋・宇宙連携の促進に向けた活動報告
■資料2-2-第三期海洋基本計画の策定に向けて(提言)
■資料2-3-第9回年次大会ポスター
2018 .2 .1 ニューズレター JSOP Newsletter 第6号 が発行されました。
2018. 1.24 第4回長崎県海洋産業フォーラム開催のお知らせ
国内外において海洋再生可能エネルギーに携わる事業者や大学、研究
機関等から海洋再生可能エネルギーの産業化の可能性や開発における
課題等について講演していただく海洋産業フォーラムが開催されます。
主催:長崎県(当学会法人会員)海洋・環境産業創造課
開催日: 2018年2月19日(月) 14:00〜17:40
会 場:ザホテル長崎
参加費:無料(懇親会は会費制) <事前申込制>
詳細は 長崎県海洋産業フォーラム 参照
2018. 1.15 2018「学生論文」募集について
当学会では日本海事新聞社、教育新聞社と共同でこれまで「海の日」
論文を募集して参りましたが来年度から新たな内容で募集の予定です。
詳細は6月にお知らせ致します。
<概要> 9月〆切、12月年次大会にて審査表彰等
2017.12.21 BBNJシンポジウムの開催
2018年1月29日(月) 笹川平和財団海洋政策研究所と共催で
BBNJシンポジウムを開催します。
BBNJシンポジウム開催案内
申込みはメールで
日本海洋研究会BBNJシンポジウム事務局 bbnj.jailos@gmail.com
〆切 1/26(金)まで
2017.12.20 第9回年次大会で発表された資料を公開しました。
基調講演、研究発表、パネル、ポスター 等々
【年次大会】 【過去の研究活動資料】を参照下さい。
2017.12.13 「日本海洋政策学会誌」第8号の自由投稿論文を募集します。
〆切 2018年5月6日(日)
【学会誌】の募集要項を参照下さい。
2017.1211 学会誌第7号が発行されました。
会員の皆様には発送準備中ですので12月下旬にはお届け
できると思います。 入会時お届けの希望配送先(自宅、勤務先)に
送ります。
2017.12.5 学会事務局 笹川平和財団ビルへ戻りました。
(住所、電話等は変わりません)
また、仮移転時に電話転送誤作動によりメールでのお問合せ願いや
ホームページの更新が遅れました事大変申し訳ありませんでした。
昨夕、多数の資料復帰と共にLAN回線接続が復旧しましたので、
順次お知らせ内容を更新して参りますので宜しくお願い申し上げます。
なお
12/2開催の年次大会報告資料も発表者の了解次第掲載準備に入ります。
2017.11.9 メールニュース「Ocean Policy Update」No37が発行されました。
2017.10.26 日本海洋政策学会 第9回年次大会・総会開催 ご案内
参加者を募集致します。〆切は11/20までにお願いします。
■プログラム 第9回年次大会プログラム
■参加申込書 参加申込書
申込書をダウンロードしてメールでお申込み下さい。
2017.10.12 日本海洋政策学会事務局【仮移転】のお知らせ
笹川平和財団ビル改修工事のため11月3日より12月3日まで
日本財団ビルに仮移転いたします。
電話、FAX等は転送により変更が無い予定ですが、連絡は
出来るだけメールでお願い致します。
2017.9.28 日本海洋政策学会 第9回年次大会・総会開催 <予告>
12/2(土) 東京大学 小柴ホールにて 9:00から開催
プログラム並びに参加募集は10月中旬公開予定
2017.9.14 日本沿岸域学会講習会のお知らせ
テーマ:沿岸域の環境・利用そして防災
開催:9/22(金) 13:30〜17:40 (18:00〜意見交換会)
会場:日大理工学部駿河台校舎1号館2階 122会議室
参加費:講習会 正会員3,000円 学生1,000円 非会員4,000円
当学会会員と記載して申込みにより会員として優待されます。
申込み等詳細は 開催案内.pdf を参照下さい。
2017.9.7 ニューズレター JSOP Newsletter 第5号が発行されました。
2017.8.28 学会パンフレットの最新版が完成しました。
学会として2号目となる新しいパンフが広報委員会の協力で完成
しました。 セミナーや年次大会等で配布予定ですが関係者への
配布に入用であれば事務局までお知らせ頂ければ送付致します。
(入会勧誘などに活用ください)
2017.8.25 日本海洋政策学会後援 シンポジウム開催のお知らせ
開催テーマ 「来るデジタル時代における海事人材を基軸とした
国際社会でのプレゼンス -我が国における海洋・宇宙連携の
一層の強化を目指して」
開催: 9/13(水) 13:30〜17:00
会場:神戸大学 深江キャンパス・梅木Yホール
参加費無料、事前申込制(懇親会は会費制で17:15〜)
申込み等詳細は 開催案内.pdf を参照下さい。
2017.8.4 第9回年次大会での研究発表募集開始 〆切ました
12/2開催の第9回年次大会(東京大学小柴ホール)の統一テーマが
決定しました。
統一テーマ: 【海洋政策をめぐる日本と世界の動向】
研究発表(口頭、ポスター)を募集致します。
詳細は 発表募集要項.pdf を参照下さい。
〆切9/15(正午必着)
大会プログラム公開および参加者募集を10月下旬開始予定。
(現在、基調講演、パネリスト等の調整中)
2017.7.20 海運クラブにて「2017海の日論文」表彰式が行われました。
日本海事新聞社、教育新聞社と当学会3者の共催で募集した論文の
審査委員により選定された優秀賞3編にたいし表彰が行われました。
(詳細は「海の日論文」参照)
2017.7.13 メールニュース「Ocean Policy Update」No36が発行されました。
2017.7.12 課題研究グループが第3期海洋基本計画の策定にむけて提言発表
(第2弾)
当学会の課題研究「新旧海洋基本計画および年次報告に関する研究」
グループが 7/12(水)提言を発表しました。
提言内容 : 提言.pdf
2017.6.28 課題研究グループが第3期海洋基本計画の策定にむけて提言発表
当学会の課題研究「海洋・宇宙連携方策研究」グループが 6/27(火)
内閣府の海洋及び宇宙事務局担当官に揃って面談に応じていただき、
手交、説明を行いました。
提言内容 : 提言.pdf
2017.6.26 日本沿岸域学会全国大会(研究討論会、シンポジウム)の開催
開催:7/22(土)〜7/23(日) 会場:熊本大学工学部
参加申込みは 日本沿岸域学会ホームページからオンライン申込み
申込み〆切は 7/14(金) http://www.jaczs.com/
協力協定のため参加費は正会員と同じ3,000円(非会員5,000円)です
注)申込みの際に日本海洋政策学会会員と記載を忘れずに願います
2017.6.16 日本海洋政策学会後援 特別研究会開催のお知らせ
開催テーマ 「海洋・宇宙連携の推進による産業振興に向けて」
7/11(火) 13:30〜17:00 会場:笹川平和財団国際会議場
(意見交換会17:30〜19:00)
申込み等詳細は 開催案内、プログラム を参照下さい。
参加費 4,000円、意見交換会 3,000円 〆切 7/3(月)
申込みは rioe@rioe.or.jp へメールでお願いします。
2017.6.14 新規課題研究テーマを募集します(〆切は募集要領を参照) 〆切ました
現在継続中の2件の課題研究が今年度9月で終了する予定であり
会員による「課題研究」新規テーマを募集することといたしました。
下記募集要領を参考に、所定の提案〆切日までに、事務局まで提案
用紙を送付下さい。
課題研究テーマ<募集要領> 提案用紙
2017.6.1 スーパークールビズ開始について (6/1〜9/30)
温暖化・節電対策の一環としての「スーパークールビズ」として
軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・半袖シャツ・ポロシャツ等)勤務。
2017.5.26 【予告】会員による課題研究テーマ1,2件の募集を6月に行います。
研究期間は2年間(平成29年10月〜平成31年9月)
会議費、旅費等で半期10万円の研究予算の予定です。
(6/13理事会にて承認後募集開始予定)
2017.5.20 平成29年度 各常設委員会が開催されました。
5/8 学術委員会 5/10 広報委員会 5/19 編集委員会
5/19 総務・財務合同委員会
2017.5.25 メールニュース「Ocean Policy Update」 No35が発行されました。
2017.5.18 【予告】第9回年次大会は 12/2(土) 東京大学小柴ホールで開催。
統一テーマが決定次第 8月初めに発表募集開始予定です。
(順次メールでお知らせします)
2017.5.10 H26年度〜H28 年度に実施した課題研究3テーマの成果要約を
課題研究の【過去の研究活動資料】欄で公開しております。
2017.5.8 学会誌第7号への投稿応募は16編となりました。
5/19開催の編集委員会で担当編集委員並びに査読候補者が選任。
2017.4.10 メールニュース「Ocean Policy Update」No34が発行されました。
-----<平成29年度>-------------------------------------------
2017.3.21 日本海洋政策学会 特別研究会開催のお知らせ
課題研究「新旧海洋基本計画および各年次報告に関する研究
―国により講じられた海洋関連施策の多面的検討―」
2017/4/11 (火) 14:00〜17:00
申込み等詳細は 講演会・セミナー の項目を参照下さい。
2017.3.9 メールニュース「Ocean Policy Update」No33 が発行されました。
2017.2.28 2017年「海の日」論文の募集を開始しました。(〆切5/31)
詳細は【海の日論文募集欄】を参照下さい。
なお、高校生の作文募集に関しては今年度は募集中止します。
2017.2.6 日本海洋政策学会 特別研究会開催のお知らせ
課題研究「日本による集団的自衛権行使の場合の日本関係船舶の保護及び
外国船舶に対する臨検等の強力的措置」
2017/3/10 (金) 14:00〜16:30 (受付終了)
申込み等詳細は 講演会・セミナー の項目を参照下さい
2017.1.26 ニューズレター JSOP Newsletter 第4号が発行されました。