2025年 第17回年次大会・総会
開催概要
- 日時:2025年12月6日(土)9:30開始
- 場所:東京大学小柴ホール(東京都文京区本郷)
- 方法:会場ならびにオンライン(Zoomウェビナー)併用
統一テーマ:「海洋科学と政策の対話-国連海洋科学の10年(UNDOS)の現在地」
発表の募集
※年次大会の研究発表及びポスター発表の募集をしております。
〆切は9月30日です。詳細は以下のページをご覧ください。
第17回年次大会研究発表及びポスター発表の募集 – 日本海洋政策学会
プログラム
※プログラムは、確定次第掲載いたします。掲載予定:11月中旬頃
パネルディスカッション資料
パネルディスカッション:「我々が望む海洋・政策・科学-学際知で挑む2030」
※モデレータ、パネリストは、確定次第掲載いたします。
参加申込み
※参加者募集は10月中旬からとなりますので、それまでお待ちください。
下記、会員区分ごとの参加費をご確認の上、申込みページから参加申込みをお願いします(申込み〆切:11/20、支払い・キャンセル〆切:11/28 15時)。
日本沿岸域学会員の方は「会員・学生会員」の区分からお申し込みください。法人会員に所属している方は「法人会員」の区分からお申込みください。法人会員は、「会員等」で確認できます。
年次大会終了後に交流懇親会を予定しております。懇親会に参加される方は、併せてお申し込みください。(参加費 会員・一般:5,000円、学生:3,000円)
お申し込みは参加者ごとにお願いします(複数申込み不可)。申込み後のキャンセル等の詳細については、下記【注意事項】をご確認ください。
オンライン参加では、会場の全体映像と音声のみのウェビナー配信となります。
発表やディスカッションへのご質問や相互の交流などは、ぜひ会場でのご参加をお願い致します。
一般・学生
会場参加 | オンライン | |
一般 | 6,000円 | 3,000円 |
学生 | 3,000円 | 1,000円 |
※申込みページ(一般・学生) ※10月中旬に開設します。
会員・学生会員
※日本沿岸域学会員の方はこちらからお申し込みください。
会場参加 | オンライン | |
会員 | 4,000円 | 2,000円 |
学生会員 | 1,000円 | 無料 |
※申込みページ(会員・学生会員) ※10月中旬に開設します。
法人会員
会場参加 | オンライン | |
法人会員 | 2,000円 | 無料 |
※申込みページ(法人会員) ※10月中旬に開設します。
【注意事項】
- 参加費支払い
事前支払い制となり、申込み時に下記振込方法を選択します。- クレジット決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)
- コンビニ決済(ファミマ、LAWSON、ミニストップ)
- ペイジー決済
※いずれの方法も学会がシステム使用料を負担します。
- 領収書
画面でお申込みの氏名を記載した学会押印の領収書が自動発行されますのでご利用下さい。
領収書はクレジット決済で即時発行され、コンビニ決済ではコンビニで支払い処理が終わり次第発行されます。申し込みに記載したメール宛に領収書がメール送付されます。 - キャンセル
キャンセルは学会あて11/28までメール受付け返金いたしますが、11/29以降のキャンセルには返金いたしません。
また、クレジット決済以外のキャンセルには学会からの振込手数料・システム利用料等を引いた金額を指定の口座へ振込むため返金が遅れる点をご了承ください。 - オンライン参加方法
開催約1週間前にウェビナーURLを送信しますので、氏名、所属等を入力し返信されるURLで開催当日参加下さい。
2025年 第17回年次大会・総会
開催概要
- 日時:2025年12月6日(土)9:30開始
- 場所:東京大学小柴ホール(東京都文京区本郷)
- 方法:会場ならびにオンライン(Zoomウェビナー)併用
統一テーマ:「海洋科学と政策の対話-国連海洋科学の10年(UNDOS)の現在地」
発表の募集
※年次大会の研究発表及びポスター発表の募集をしております。
〆切は9月30日です。詳細は以下のページをご覧ください。
第17回年次大会研究発表及びポスター発表の募集 – 日本海洋政策学会
プログラム
※プログラムは、確定次第掲載いたします。掲載予定:11月中旬頃
パネルディスカッション資料
パネルディスカッション:「我々が望む海洋・政策・科学-学際知で挑む2030」
※モデレータ、パネリストは、確定次第掲載いたします。
参加申込み
※参加者募集は10月中旬からとなりますので、それまでお待ちください。
下記、会員区分ごとの参加費をご確認の上、申込みページから参加申込みをお願いします(申込み〆切:11/20、支払い・キャンセル〆切:11/28 15時)。
日本沿岸域学会員の方は「会員・学生会員」の区分からお申し込みください。法人会員に所属している方は「法人会員」の区分からお申込みください。法人会員は、「会員等」で確認できます。
年次大会終了後に交流懇親会を予定しております。懇親会に参加される方は、併せてお申し込みください。(参加費 会員・一般:5,000円、学生:3,000円)
お申し込みは参加者ごとにお願いします(複数申込み不可)。申込み後のキャンセル等の詳細については、下記【注意事項】をご確認ください。
オンライン参加では、会場の全体映像と音声のみのウェビナー配信となります。
発表やディスカッションへのご質問や相互の交流などは、ぜひ会場でのご参加をお願い致します。
一般・学生
会場参加 | オンライン | |
一般 | 6,000円 | 3,000円 |
学生 | 3,000円 | 1,000円 |
※申込みページ(一般・学生) ※10月中旬に開設します。
会員・学生会員
※日本沿岸域学会員の方はこちらからお申し込みください。
会場参加 | オンライン | |
会員 | 4,000円 | 2,000円 |
学生会員 | 1,000円 | 無料 |
※申込みページ(会員・学生会員) ※10月中旬に開設します。
法人会員
会場参加 | オンライン | |
法人会員 | 2,000円 | 無料 |
※申込みページ(法人会員) ※10月中旬に開設します。
【注意事項】
- 参加費支払い
事前支払い制となり、申込み時に下記振込方法を選択します。- クレジット決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)
- コンビニ決済(ファミマ、LAWSON、ミニストップ)
- ペイジー決済
※いずれの方法も学会がシステム使用料を負担します。
- 領収書
画面でお申込みの氏名を記載した学会押印の領収書が自動発行されますのでご利用下さい。
領収書はクレジット決済で即時発行され、コンビニ決済ではコンビニで支払い処理が終わり次第発行されます。申し込みに記載したメール宛に領収書がメール送付されます。 - キャンセル
キャンセルは学会あて11/28までメール受付け返金いたしますが、11/29以降のキャンセルには返金いたしません。
また、クレジット決済以外のキャンセルには学会からの振込手数料・システム利用料等を引いた金額を指定の口座へ振込むため返金が遅れる点をご了承ください。 - オンライン参加方法
開催約1週間前にウェビナーURLを送信しますので、氏名、所属等を入力し返信されるURLで開催当日参加下さい。