JSOP Newsletter
ニューズレター「JSOP Newsletter」のバックナンバーを掲載しています。
JSOP Newsletter は PDF形式で作成し、会員の皆さまへはメールでも配信しています。
印刷物は作成しておりませんので、ダウンロードの上、必要な箇所を出力してご利用ください。
ニューズレター JSOP Newsletter 第19号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
- 第16回年次大会(2024年12月21日)
- 第16回定例総会(書面審議)
- 学術委員会活動(課題研究・学生小論文)
- 日本海洋政策学会誌第14号
【新刊のお知らせ】
- 柳井 俊二(編)『海と国際法』(信山社、2024年)
- 萬歳 寛之(編)『海洋法』(信山社、2024年)
- 坂元茂樹・植木俊哉・西本健太郎(編)『日本の海洋法制度の展望: 現代海洋法の潮流 第5巻(日本海洋法研究会叢書)』(有信堂高文社、2024年)
- 秋道智彌・窪川かおる・阪口秀編著『海とヒトの関係学(シリーズ第6巻):海のジェンダー平等へ(西日本出版社、2024年)
- 笹川平和財団海洋政策研究所編『海の衛星:リモートセンシング入門』(成山堂書店、2024年)
- 婁小波・中原尚知・原田幸子・高翔編著『海のレジャー的利用と管理:日本と中国の実践』(東海教育研究所、2024年)
- 『学研まんがでよくわかるシリーズ210:海のひみつ』(Gakken株式会社、2024年)
- 日本水産学会(監修)・牧野光琢・石川智士(編)『水産科学と水産政策:現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは』(恒星社、2024年)
【海洋政策情報】
- 4/26 海洋開発等重点戦略の決定
- 11/12 ALPS処理水の取扱いに関する安全面のレビューの一環として職業上の外部被ばくモニタリングにおける裏付けに関するIAEA報告書の公表
- 11/18 第12回ASEAN海洋フォーラム拡大会合(EAMF)の開催
【その他】
- 10/28 経産省・環境省、洋上風力発電のモニタリング等に関する第2回検討会を開催
- 10/15 水産庁、我が国EEZにおける漁業による水域の利用状況を公表
- 11/6-8 中国アモイ市 2024 East Asian Seas Congress
- 12/13 海と産業革新コンベンション(うみコン)開催
- 2025/2/16-19 紋別市 第39回北方圏国際シンポジウム「オホーツク海と海氷」2025の開催
- 2025/5/13-17 万国海法会東京国際会議の開催と登録開始のお知らせ
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第18号が発行されました
目次
○ 第15回年次大会報告
○ 第15回総会(書面審議)表決書集計
○ 学生小論文表彰3編、全文掲載
○ 日本海洋政策学会誌 第13号 主要目次
○ 学会活動日誌(2023年4月~同12月)
【海洋政策情報】
● 12/22 第21回総合海洋政策本部会合が開催
● 1/14 2023年の地球表面の平均温度が史上最高に
● 1/22 『「国連海洋科学の10年」ビジョン2030白書』レビュー作業の開始
● 1/26 シップデータセンターから海上保安庁へ海流データの一括提供を開始
● 1/30 国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出後初の報告書を発表
● 2/5 日本提案の海底地形名称11件が国際承認。我が国委員が議長に選出
【セミナー・シンポジウム情報】
● 3/2 東京都 「沖ノ鳥島・南鳥島シンポジウム」
● 3/7 笹川平和財団海洋政策研究所「国連海洋科学の10年 ECOP Japanシンポジウム」
● 3/8 笹川平和財団海洋政策研究所 安全保障研究グループ ALPS処理水シンポジウム『水産業再興と水産物への信頼獲得に向けて~科学的な「安全」を心理的な「安心」へ~』
● 3/12 内閣府「地域における海のデータ連携シンポジウム」
● 3/29 日本海洋政策学会 講演会「国連海洋科学の10年を知ろう」
【新刊情報】
● 坂元茂樹著 『日本の海洋政策と海洋法〔第3版〕』信山社、2023年11月刊
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第17号が発行されました
目次
○ 第15回年次大会開催
○ 第15回定例総会(書面審議)
○ 学術委員会活動(課題研究テーマ募集、学生小論文募集)
○ 日本海洋政策学会誌第13号発刊
【海洋政策情報】
● 東京電力福島第一原発の処理水の第1回目海洋放出
● 洋上風力拡大のカギを握る「浮体式」発電機、大量導入で世界レベルの発電量へ
●「国連海洋科学の10年」諮問委員会委員の募集
● 国際海洋法裁判所 気候変動に関する勧告的意見のための口頭手続き実施
● UNFCCC COP28及びアジア太平洋気候ウィーク2023の開催
【セミナー・シンポジウム情報】
● 第35回全国なぎさシンポジウムin兵庫(神戸市)
● 瀬戸内海歴史民俗資料館開館50周年記念シンポジウム
● 第44回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
● 第6回新エネルギー・水素部会シンポジウム
● 国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ2023
● PICES/ICESイベント MSEAS2024横浜大会のご案内(2024/6/3-7)
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第16号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
〇第14回年次大会報告≪全体概要≫ ≪プログラム≫
同 ≪内容報告≫
〇第14回総会(書面審議)表決書集計
〇第8期役員改選
〇学生小論文表彰4編、全文掲載
〇日本海洋政策学会誌 第12号 主要目次
〇日本海洋政策学会新パンフレット作成
〇日本海洋政策学会新ホームページ公開
〇学会活動日誌(2022年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●12/5 プラスチック汚染に関する条約策定に向けた第一回政府間交渉委員会開催
●12/7 AUV戦略策定に向けてPT設置へ
●12/7-19 昆明・モントリオール生物多様性枠組にて「30by30目標」採択
●12/16 海上保安能力強化に関する方針
●1/13 東京電力福島第一原発の汚染水を浄化した後の処理水、海洋放出を2023年春~夏に開始
●1/27 陸上養殖の実態把握のため、届出制を導入
●1/30 沖縄県石垣市が尖閣諸島周辺海域で海洋調査を実施
●1/31 内閣府総合海洋政策推進事務局、排他的経済水域(EEZ)における洋上風力発電の実施に係る国際法上の諸課題に関する検討会取りまとめを公表
●2/2 日本の管轄海域約447万㎢に変更なし
●2/14 海底地名小委員会、ゴジラに見立てた海底地形名称14件を承認
【セミナー・シンポジウム情報】
●3/4 東京都沖ノ鳥島・南鳥島シンポジウム
●3/16-17 海と地球のシンポジウム2022 科学のフロンティア×研究船
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第15号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第14回年次大会開催
〇第14回総会開催(書面審議)
〇2022年度学生小論文募集結果
○2022年度新規課題研究テーマ開始
〇学会誌第12号発刊
〇次期生物多様性国家戦略に向けた提言
〇中国太平洋学会地政学分科会との交流
〇学会パンフレット新規作成
【海洋政策情報】
●水深2,470mからの海底堆積物揚泥試験の成功(8/12-9/2)
●EEZにおける洋上風力の法制問題に関する検討会、年内取りまとめへ (10/6,11/8)
●衛星VDESコンソーシアム」設立(10/13)
●国研)NEDOが洋上風力発電風車ウエイク関連調査の実施体制を決定(10/14)
●脱炭素化等に関して港湾法の一部を改正する法律案閣議決定(10/14)
●なつしま」「しんかい2000」支綱切断斧の返還(10/16)
●フランス、ドイツ政府が相次いで深海底資源開発に反対声明 (11/1、11/7)
●水産庁が「さかなの日」制定(11/3)
●第4次G20 海洋プラスチックごみ対策報告書の公開(11/10)
●改正JOGMEC法施行、名称変更とともに洋上風力事業部を新設(11/14)
● The Metals Company社、CCZ海域で約3,000トンのマンガン団塊採取(11/14)
【セミナー・シンポジウム情報】
●11/15-18 国連海洋科学10年プロジェクトSynObsのキックオフミーティング
●11/22-23 3rd International Conference on Marine/Maritime Spatial Planning
●12/2 国際シンポジウム「変化する国際情勢と南極協力のゆくえ」
●12/5-6 研究集会「黒潮生態系とその変動を駆動する物理・化学・生物過程」
●12/15 気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」
●12/17 神奈川大学「海とみなと」研究所開設記念講座
●2023/3/6-10 第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)
●2023/3/16-17 海と地球のシンポジウム2022―科学のフロンティア×研究船
●2023/5/21-26 Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2023
●2024/2/18-23 2024 Ocean Sciences Meeting
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第14号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第13回年次大会報告
〇第13回総会(書面審議)表決書集計
○学生小論文表彰4編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌 第11号 主要目次
○学会活動日誌(2020年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●日本海洋政策学会と日本沿岸域学会が共同政策提言「海洋・沿岸域の総合的管理の実現に向けたアピール ~第4期海洋基本計画への政策提言」を発表
●「海しる」API が一般に公開
●琵琶湖・東京湾における底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の初指定
●一般会計2022年度水産関係当初予算案決定
●東アジア水路委員会設立50周年
●日本学術会議、「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD 2022)」連絡会議を設置
【セミナー・シンポジウム情報】
●2/24 JTTRI 国際海運セミナー 新たな船舶燃料のライフサイクルアセスメント
●2/24 海洋政策策定に向けた海洋ビッグデータの構築
●3/7-8 第29回海洋工学シンポジウム
●3/8 南鳥島「レアアース泥」実開発に向けた取組みと今後の展望~世界初:海底鉱物資源の開発 国産レアアース開発に基づく資源戦略~
●3/9 海の次世代モビリティで取り組む海の課題解決
●3/12 海域と島々 ― 物語と歴史 ―
●3/17 地球温暖化に伴う我が国沿岸域の異変~忍び寄る海洋酸性化の現状~
●3/19-20 海洋生物シンポジウム2022
●3/26 日本水産学会春季大会開催中のシンポジウム
●5/10-13 第4回世界小規模漁業会議・アジア太平洋地域支部会
【その他】
●神奈川大学が「海とみなと研究所」を2022年2月1日付けで設立
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第13号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第13回年次大会開催
〇学生小論文募集結果
○新規課題研究テーマ開始
〇第13回総会開催(書面審議)
〇学会誌第11号発刊について
【新刊のお知らせ】
●「気候安全保障 地球温暖化と自由で開かれたインド太平洋」刊行
【海洋政策情報】
●COP26「グラスゴー気候合意」採択
●COP26 での海洋関連情報
●2021年ノーベル物理学賞授賞式
●Global Ocean Science Report 2020(日本語版)公開
●企画展示「海図作製150 年の歴史」(9/12~12/24)
●第14回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰
●不漁問題検討会について
●みどりの食糧システム戦略について
【セミナー・シンポジウム情報】
●海と漁業と生態系に関する研究集会 (12/7, 2022/2/4, 2/26)
【その他】
●ArCS II 若手人材海外派遣プログラム2021年度第3回派遣支援の募集について
●水産庁ホームページ「おいしいさかな食べたいね」
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第12号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第12回年次大会報告
〇第12回総会(書面審議)表決書集計
〇第7期役員改選
○学生小論文表彰3編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌 第10号 主要目次
〇国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)登録
○学会活動日誌(2020年4月~同12月)
【新刊のお知らせ】
●牧野光琢著「日本の海洋保全政策:開発・利用との調和をめざして」刊行
【海洋政策情報】
●「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」委員会活動状況
【セミナー・シンポジウム情報】
●英・エコノミスト・グループ主催「第8回ワールド・オーシャン・サミット2021」
●第21回「国連海洋・海洋法に関する非公式協議プロセス」
●日本水産学会春季大会・シンポジウム
●日本地球惑星連合(JpGU)2021年大会
【その他】
●「国連海洋科学の10年」日本国内委員会の公式ホームページ
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第11号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第12回年次大会プログラムおよび参加者募集
○新規課題研究テーマ開始
○役員改選(投票〆切10/31必着)
〇学会誌第10号
〇総会開催(予定)
〇学会パンフレットの改訂
〇国連海洋科学の10年に関する研究会
【海洋政策情報】
●洋上風力「促進区域」に秋田と千葉の4区域を指定
●水産庁「新たな資源管理の推進に向けたロードマップ」を決定
●総合海洋政策本部の主な活動(年次報告公開)
【セミナー・シンポジウム情報】
●JAMSTEC「SIP革新的深海資源調査技術」2020年度革新的深海資源調査技術報告会開催(11/4)
●日本学術会議主催学術フォーラム「コロナとの共生の時代における分析化学の果たす役割」(11/11)
●日本学術会議主催公開シンポジウム(当学会後援)
「東北マリンサイエンス拠点形成事業と今後の水産研究のあり方 ― 豊かな海へ、科学の力で ― 」(11/13)
【その他】
●ArCS II「2020年度若手人材海外派遣プログラム」第2回派遣支援の募集
●学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想 ロードマップ 2020 の公表
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第10号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第11回年次大会報告
○「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」委員会活動状況
○「国連海洋科学の10年と海洋政策~海洋政策の10年のデザインに向けて~」シンポジウム開催
○学生小論文表彰4編、全文掲載
【海洋政策情報】
●日本発の水産エコラベルMELが国際規格として承認(12月12日)
【セミナー・シンポジウム情報】
●「国連の持続可能な海洋科学の10年 ― One Ocean の行動に向けて」公開シンポジウム 21
●長崎県第6回海洋産業フォーラム開催
●日本沿岸域学会2020 年度全国大会開催
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第9号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第11回年次大会参加者募集
○「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」検討委員会
○課題研究グループの活動状況
○新規課題研究テーマ募集
○学生小論文募集結果
○日本海洋政策学会誌 第9号 主要目次
○学会活動日誌(2019年4月~同10月)
○学会ホームページSSL化
【海洋政策情報】
●持続可能な開発のための国連海洋科学の10年(「国連海洋科学の10年」)の準備
●洋上風力発電の促進へ「港湾法の一部を改正する法律案」を閣議決定
●神戸大、「海洋政策科学部」(仮称)新設へ向け「海神プロジェクト」始動
【シンポジウム・セミナー情報】
◇海洋理工学会秋季大会
◇日本学術会議海洋生物分科会、SCOR分科会「国連の持続可能な海洋科学の10年―One Oceanの行動に向けて」
◇日本学術会議公開シンポジウム「宇宙・空・海―フロンティア 人工物科学シンポジウム」
◇日本学術会議公開シンポジウム「わが国の水産養殖の未来像」
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第8号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
〇役員改選で正副会長再任を含め理事20名、監事2名を選任
― 新広報委員長に鈴木理事、事務局長に道田理事、同次長に升本理事 ―
○第10回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了1課題>
海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて
<現行3課題>
我が国の海洋資源の確保と海上輸送の安定を目的とした海洋の法秩序の形成
― 法、環境、安全輸送、国際基準の視点からの統合的基盤構築 ―
水中文化遺産の保護等に関する法制度及び技術的検討
海洋環境の保全に配慮した海底資源探査に係る環境影響評価に関する海洋政策学的研究
<新規1課題>
インド洋 ― 太平洋域の持続的発展のための海洋情報の取得と活用に関する検討
○学生小論文表彰1編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌第8号主要目次
○活動日誌(平成30年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●海底地形名小委員会、日本提案の海底地形名称を73件承認
●「海洋再エネ海域利用促進法」および「漁業法改正法」が成立・公布
●日本政府が国際捕鯨取締条約からの脱退を発表
●シンポジウム情報
― IDOE XXV Scientific Conference(2/18-19)
― 課題研究「「海洋政策と海底資源探査に係る環境影響評価」公開シンポジウム(2/19)
― 日本水産学会春季大会・シンポジウム(3/26-30)
【編集後記】
JSOP Newsletter
ニューズレター「JSOP Newsletter」のバックナンバーを掲載しています。
JSOP Newsletter は PDF形式で作成し、会員の皆さまへはメールでも配信しています。
印刷物は作成しておりませんので、ダウンロードの上、必要な箇所を出力してご利用ください。
ニューズレター JSOP Newsletter 第19号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
- 第16回年次大会(2024年12月21日)
- 第16回定例総会(書面審議)
- 学術委員会活動(課題研究・学生小論文)
- 日本海洋政策学会誌第14号
【新刊のお知らせ】
- 柳井 俊二(編)『海と国際法』(信山社、2024年)
- 萬歳 寛之(編)『海洋法』(信山社、2024年)
- 坂元茂樹・植木俊哉・西本健太郎(編)『日本の海洋法制度の展望: 現代海洋法の潮流 第5巻(日本海洋法研究会叢書)』(有信堂高文社、2024年)
- 秋道智彌・窪川かおる・阪口秀編著『海とヒトの関係学(シリーズ第6巻):海のジェンダー平等へ(西日本出版社、2024年)
- 笹川平和財団海洋政策研究所編『海の衛星:リモートセンシング入門』(成山堂書店、2024年)
- 婁小波・中原尚知・原田幸子・高翔編著『海のレジャー的利用と管理:日本と中国の実践』(東海教育研究所、2024年)
- 『学研まんがでよくわかるシリーズ210:海のひみつ』(Gakken株式会社、2024年)
- 日本水産学会(監修)・牧野光琢・石川智士(編)『水産科学と水産政策:現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは』(恒星社、2024年)
【海洋政策情報】
- 4/26 海洋開発等重点戦略の決定
- 11/12 ALPS処理水の取扱いに関する安全面のレビューの一環として職業上の外部被ばくモニタリングにおける裏付けに関するIAEA報告書の公表
- 11/18 第12回ASEAN海洋フォーラム拡大会合(EAMF)の開催
【その他】
- 10/28 経産省・環境省、洋上風力発電のモニタリング等に関する第2回検討会を開催
- 10/15 水産庁、我が国EEZにおける漁業による水域の利用状況を公表
- 11/6-8 中国アモイ市 2024 East Asian Seas Congress
- 12/13 海と産業革新コンベンション(うみコン)開催
- 2025/2/16-19 紋別市 第39回北方圏国際シンポジウム「オホーツク海と海氷」2025の開催
- 2025/5/13-17 万国海法会東京国際会議の開催と登録開始のお知らせ
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第18号が発行されました
目次
○ 第15回年次大会報告
○ 第15回総会(書面審議)表決書集計
○ 学生小論文表彰3編、全文掲載
○ 日本海洋政策学会誌 第13号 主要目次
○ 学会活動日誌(2023年4月~同12月)
【海洋政策情報】
● 12/22 第21回総合海洋政策本部会合が開催
● 1/14 2023年の地球表面の平均温度が史上最高に
● 1/22 『「国連海洋科学の10年」ビジョン2030白書』レビュー作業の開始
● 1/26 シップデータセンターから海上保安庁へ海流データの一括提供を開始
● 1/30 国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出後初の報告書を発表
● 2/5 日本提案の海底地形名称11件が国際承認。我が国委員が議長に選出
【セミナー・シンポジウム情報】
● 3/2 東京都 「沖ノ鳥島・南鳥島シンポジウム」
● 3/7 笹川平和財団海洋政策研究所「国連海洋科学の10年 ECOP Japanシンポジウム」
● 3/8 笹川平和財団海洋政策研究所 安全保障研究グループ ALPS処理水シンポジウム『水産業再興と水産物への信頼獲得に向けて~科学的な「安全」を心理的な「安心」へ~』
● 3/12 内閣府「地域における海のデータ連携シンポジウム」
● 3/29 日本海洋政策学会 講演会「国連海洋科学の10年を知ろう」
【新刊情報】
● 坂元茂樹著 『日本の海洋政策と海洋法〔第3版〕』信山社、2023年11月刊
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第17号が発行されました
目次
○ 第15回年次大会開催
○ 第15回定例総会(書面審議)
○ 学術委員会活動(課題研究テーマ募集、学生小論文募集)
○ 日本海洋政策学会誌第13号発刊
【海洋政策情報】
● 東京電力福島第一原発の処理水の第1回目海洋放出
● 洋上風力拡大のカギを握る「浮体式」発電機、大量導入で世界レベルの発電量へ
●「国連海洋科学の10年」諮問委員会委員の募集
● 国際海洋法裁判所 気候変動に関する勧告的意見のための口頭手続き実施
● UNFCCC COP28及びアジア太平洋気候ウィーク2023の開催
【セミナー・シンポジウム情報】
● 第35回全国なぎさシンポジウムin兵庫(神戸市)
● 瀬戸内海歴史民俗資料館開館50周年記念シンポジウム
● 第44回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
● 第6回新エネルギー・水素部会シンポジウム
● 国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ2023
● PICES/ICESイベント MSEAS2024横浜大会のご案内(2024/6/3-7)
【編集後記】
ニューズレター JSOP Newsletter 第16号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
〇第14回年次大会報告≪全体概要≫ ≪プログラム≫
同 ≪内容報告≫
〇第14回総会(書面審議)表決書集計
〇第8期役員改選
〇学生小論文表彰4編、全文掲載
〇日本海洋政策学会誌 第12号 主要目次
〇日本海洋政策学会新パンフレット作成
〇日本海洋政策学会新ホームページ公開
〇学会活動日誌(2022年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●12/5 プラスチック汚染に関する条約策定に向けた第一回政府間交渉委員会開催
●12/7 AUV戦略策定に向けてPT設置へ
●12/7-19 昆明・モントリオール生物多様性枠組にて「30by30目標」採択
●12/16 海上保安能力強化に関する方針
●1/13 東京電力福島第一原発の汚染水を浄化した後の処理水、海洋放出を2023年春~夏に開始
●1/27 陸上養殖の実態把握のため、届出制を導入
●1/30 沖縄県石垣市が尖閣諸島周辺海域で海洋調査を実施
●1/31 内閣府総合海洋政策推進事務局、排他的経済水域(EEZ)における洋上風力発電の実施に係る国際法上の諸課題に関する検討会取りまとめを公表
●2/2 日本の管轄海域約447万㎢に変更なし
●2/14 海底地名小委員会、ゴジラに見立てた海底地形名称14件を承認
【セミナー・シンポジウム情報】
●3/4 東京都沖ノ鳥島・南鳥島シンポジウム
●3/16-17 海と地球のシンポジウム2022 科学のフロンティア×研究船
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第15号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第14回年次大会開催
〇第14回総会開催(書面審議)
〇2022年度学生小論文募集結果
○2022年度新規課題研究テーマ開始
〇学会誌第12号発刊
〇次期生物多様性国家戦略に向けた提言
〇中国太平洋学会地政学分科会との交流
〇学会パンフレット新規作成
【海洋政策情報】
●水深2,470mからの海底堆積物揚泥試験の成功(8/12-9/2)
●EEZにおける洋上風力の法制問題に関する検討会、年内取りまとめへ (10/6,11/8)
●衛星VDESコンソーシアム」設立(10/13)
●国研)NEDOが洋上風力発電風車ウエイク関連調査の実施体制を決定(10/14)
●脱炭素化等に関して港湾法の一部を改正する法律案閣議決定(10/14)
●なつしま」「しんかい2000」支綱切断斧の返還(10/16)
●フランス、ドイツ政府が相次いで深海底資源開発に反対声明 (11/1、11/7)
●水産庁が「さかなの日」制定(11/3)
●第4次G20 海洋プラスチックごみ対策報告書の公開(11/10)
●改正JOGMEC法施行、名称変更とともに洋上風力事業部を新設(11/14)
● The Metals Company社、CCZ海域で約3,000トンのマンガン団塊採取(11/14)
【セミナー・シンポジウム情報】
●11/15-18 国連海洋科学10年プロジェクトSynObsのキックオフミーティング
●11/22-23 3rd International Conference on Marine/Maritime Spatial Planning
●12/2 国際シンポジウム「変化する国際情勢と南極協力のゆくえ」
●12/5-6 研究集会「黒潮生態系とその変動を駆動する物理・化学・生物過程」
●12/15 気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」
●12/17 神奈川大学「海とみなと」研究所開設記念講座
●2023/3/6-10 第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)
●2023/3/16-17 海と地球のシンポジウム2022―科学のフロンティア×研究船
●2023/5/21-26 Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2023
●2024/2/18-23 2024 Ocean Sciences Meeting
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第14号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第13回年次大会報告
〇第13回総会(書面審議)表決書集計
○学生小論文表彰4編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌 第11号 主要目次
○学会活動日誌(2020年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●日本海洋政策学会と日本沿岸域学会が共同政策提言「海洋・沿岸域の総合的管理の実現に向けたアピール ~第4期海洋基本計画への政策提言」を発表
●「海しる」API が一般に公開
●琵琶湖・東京湾における底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の初指定
●一般会計2022年度水産関係当初予算案決定
●東アジア水路委員会設立50周年
●日本学術会議、「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD 2022)」連絡会議を設置
【セミナー・シンポジウム情報】
●2/24 JTTRI 国際海運セミナー 新たな船舶燃料のライフサイクルアセスメント
●2/24 海洋政策策定に向けた海洋ビッグデータの構築
●3/7-8 第29回海洋工学シンポジウム
●3/8 南鳥島「レアアース泥」実開発に向けた取組みと今後の展望~世界初:海底鉱物資源の開発 国産レアアース開発に基づく資源戦略~
●3/9 海の次世代モビリティで取り組む海の課題解決
●3/12 海域と島々 ― 物語と歴史 ―
●3/17 地球温暖化に伴う我が国沿岸域の異変~忍び寄る海洋酸性化の現状~
●3/19-20 海洋生物シンポジウム2022
●3/26 日本水産学会春季大会開催中のシンポジウム
●5/10-13 第4回世界小規模漁業会議・アジア太平洋地域支部会
【その他】
●神奈川大学が「海とみなと研究所」を2022年2月1日付けで設立
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第13号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第13回年次大会開催
〇学生小論文募集結果
○新規課題研究テーマ開始
〇第13回総会開催(書面審議)
〇学会誌第11号発刊について
【新刊のお知らせ】
●「気候安全保障 地球温暖化と自由で開かれたインド太平洋」刊行
【海洋政策情報】
●COP26「グラスゴー気候合意」採択
●COP26 での海洋関連情報
●2021年ノーベル物理学賞授賞式
●Global Ocean Science Report 2020(日本語版)公開
●企画展示「海図作製150 年の歴史」(9/12~12/24)
●第14回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰
●不漁問題検討会について
●みどりの食糧システム戦略について
【セミナー・シンポジウム情報】
●海と漁業と生態系に関する研究集会 (12/7, 2022/2/4, 2/26)
【その他】
●ArCS II 若手人材海外派遣プログラム2021年度第3回派遣支援の募集について
●水産庁ホームページ「おいしいさかな食べたいね」
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第12号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第12回年次大会報告
〇第12回総会(書面審議)表決書集計
〇第7期役員改選
○学生小論文表彰3編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌 第10号 主要目次
〇国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)登録
○学会活動日誌(2020年4月~同12月)
【新刊のお知らせ】
●牧野光琢著「日本の海洋保全政策:開発・利用との調和をめざして」刊行
【海洋政策情報】
●「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」委員会活動状況
【セミナー・シンポジウム情報】
●英・エコノミスト・グループ主催「第8回ワールド・オーシャン・サミット2021」
●第21回「国連海洋・海洋法に関する非公式協議プロセス」
●日本水産学会春季大会・シンポジウム
●日本地球惑星連合(JpGU)2021年大会
【その他】
●「国連海洋科学の10年」日本国内委員会の公式ホームページ
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第11号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第12回年次大会プログラムおよび参加者募集
○新規課題研究テーマ開始
○役員改選(投票〆切10/31必着)
〇学会誌第10号
〇総会開催(予定)
〇学会パンフレットの改訂
〇国連海洋科学の10年に関する研究会
【海洋政策情報】
●洋上風力「促進区域」に秋田と千葉の4区域を指定
●水産庁「新たな資源管理の推進に向けたロードマップ」を決定
●総合海洋政策本部の主な活動(年次報告公開)
【セミナー・シンポジウム情報】
●JAMSTEC「SIP革新的深海資源調査技術」2020年度革新的深海資源調査技術報告会開催(11/4)
●日本学術会議主催学術フォーラム「コロナとの共生の時代における分析化学の果たす役割」(11/11)
●日本学術会議主催公開シンポジウム(当学会後援)
「東北マリンサイエンス拠点形成事業と今後の水産研究のあり方 ― 豊かな海へ、科学の力で ― 」(11/13)
【その他】
●ArCS II「2020年度若手人材海外派遣プログラム」第2回派遣支援の募集
●学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想 ロードマップ 2020 の公表
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第10号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第11回年次大会報告
○「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」委員会活動状況
○「国連海洋科学の10年と海洋政策~海洋政策の10年のデザインに向けて~」シンポジウム開催
○学生小論文表彰4編、全文掲載
【海洋政策情報】
●日本発の水産エコラベルMELが国際規格として承認(12月12日)
【セミナー・シンポジウム情報】
●「国連の持続可能な海洋科学の10年 ― One Ocean の行動に向けて」公開シンポジウム 21
●長崎県第6回海洋産業フォーラム開催
●日本沿岸域学会2020 年度全国大会開催
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第9号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
○第11回年次大会参加者募集
○「海洋・沿岸域の総合的管理に関する2020年アピール」検討委員会
○課題研究グループの活動状況
○新規課題研究テーマ募集
○学生小論文募集結果
○日本海洋政策学会誌 第9号 主要目次
○学会活動日誌(2019年4月~同10月)
○学会ホームページSSL化
【海洋政策情報】
●持続可能な開発のための国連海洋科学の10年(「国連海洋科学の10年」)の準備
●洋上風力発電の促進へ「港湾法の一部を改正する法律案」を閣議決定
●神戸大、「海洋政策科学部」(仮称)新設へ向け「海神プロジェクト」始動
【シンポジウム・セミナー情報】
◇海洋理工学会秋季大会
◇日本学術会議海洋生物分科会、SCOR分科会「国連の持続可能な海洋科学の10年―One Oceanの行動に向けて」
◇日本学術会議公開シンポジウム「宇宙・空・海―フロンティア 人工物科学シンポジウム」
◇日本学術会議公開シンポジウム「わが国の水産養殖の未来像」
【編集後記】
ニューズレターJSOPNewsletter第8号が発行されました
目次
【学会からのお知らせ】
〇役員改選で正副会長再任を含め理事20名、監事2名を選任
― 新広報委員長に鈴木理事、事務局長に道田理事、同次長に升本理事 ―
○第10回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了1課題>
海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて
<現行3課題>
我が国の海洋資源の確保と海上輸送の安定を目的とした海洋の法秩序の形成
― 法、環境、安全輸送、国際基準の視点からの統合的基盤構築 ―
水中文化遺産の保護等に関する法制度及び技術的検討
海洋環境の保全に配慮した海底資源探査に係る環境影響評価に関する海洋政策学的研究
<新規1課題>
インド洋 ― 太平洋域の持続的発展のための海洋情報の取得と活用に関する検討
○学生小論文表彰1編、全文掲載
○日本海洋政策学会誌第8号主要目次
○活動日誌(平成30年4月~同12月)
【海洋政策情報】
●海底地形名小委員会、日本提案の海底地形名称を73件承認
●「海洋再エネ海域利用促進法」および「漁業法改正法」が成立・公布
●日本政府が国際捕鯨取締条約からの脱退を発表
●シンポジウム情報
― IDOE XXV Scientific Conference(2/18-19)
― 課題研究「「海洋政策と海底資源探査に係る環境影響評価」公開シンポジウム(2/19)
― 日本水産学会春季大会・シンポジウム(3/26-30)
【編集後記】