一般情報
海洋科学の10年 第5回 Foundations Dialogue プレナリーセッションのご案内【9/3開催】
===================================== (9/3開催)海洋科学の10年 第5回 Foundations Dialogue プレナリーセッション https://ww ...
【笹川平和財団主催】(8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント
============================================================= (8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント ア ...
【環境研究総合推進費】令和8年度新規課題公募概要と説明会開催(8/6・9/12)のご案内
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)は環境省所管の独立行政法人であり、 環境政策への貢献と反映を目的とした競争的研究費「環境研究総合推進費」の配分業務を 実施しております。 この度、令和 ...
【東京大学 大気海洋研究所】令和8年度 研究船共同利用公募開始について
各関係研究機関担当者 各位 東京大学大気海洋研究所 事務部 国際・研究推進チーム 以下の ...
【笹川平和財団海洋政策研究所主催】特別国際シンポジウム「アフリカと日本の連携の進化に向けて」の開催(7/25)
================================= (7/25開催)特別国際シンポジウム「アフリカと日本の連携の進化に向けて」 食糧安全保障と持続可能なブルーエコノミーの推進を目指 ...
海上保安大学校海上保安国際研究センター主任研究員の募集
海上保安大学校海上保安国際研究センターでは,以下の主任研究員を募集しております。 みなさまからのご応募をお待ち申し上げます。また,適任と思われる方,ご関心がありそうな方がおられましたら,お声がけいただ ...
【東京財団】人口減少社会における諸課題についての研究プロジェクトの募集
東京財団では、中期経営計画「Vision 2029:原点回帰と変革の5か年計画」に基づき、人口減少社会における諸課題についての研究プロジェクトを募集します。 民間・非営利・独立のシンクタンクとして、日 ...
文部科学省NBRPオンラインワークショップ2025(7/25 13:30〜)
NBRPオンラインワークショップ2025「バイオリソースをみがく最新技術」を下記の通り開催する運びとなりました。 NBRP事業は、2002年に開始し2025年4月に24年目を迎えました。本ワークショッ ...
北海道大学「南極・北極学特別講義II」の受講受付(〆切 5/30)
北極域に興味を持つ大学院生のみなさま 北海道大学では極域に関心を持つ大学院生を対象に、 海外の一線研究者を講師に招いて英語で実施する講義、 「南極・北極学特別講義II」を開講しています。 本年はArC ...
【JST国際部】戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12 回共同研究課題募集(〆切7/22)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部では、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12回「海洋:気候変動緩和策と適応策」トピックの日欧共同研究の公募 ...