新着情報
ホーム » 新着情報

学会からのお知らせ

「学生小論文」の募集について

日本海洋政策学会では、毎年、海洋政策の普及・啓発活動の一環として、大学生・大学院生による「学生小論文」を募集しています。 応募資格は、日本国内の大学生・大学院生(高専生4,5年生含む)で、国籍・性別・年令は問いません。 表彰論文は学会のニューズレターに全 ...

2023-03-15|Categories: トピックス|

海洋基本計画のパブリックコメント開始

今後5年間の海洋政策の基本的な方針を定める第4期海洋基本計画の案が公開され、パブリックコメントの受け付けが開始されました。 ぜひ、関係各分野からの意見、コメントを行って頂くようお願いします。 新たな海洋基本計画の策定に関する意見募集について [e-GO ...

2023-03-13|Categories: トピックス|

投稿募集の案内(5/31〆切) – 第30回 海洋工学シンポジウム「どうする海洋」

9月7日(木)・8日(金)の2日間、日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催により、第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」が開催されます。(当学会協賛) 開催日時:2023年9月7日(木)・8日(金) 開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ ...

2023-05-25|Categories: 講演・セミナー等|

トピックス

「学生小論文」の募集について

日本海洋政策学会では、毎年、海洋政策の普及・啓発活動の一環として、大学生・大学院生による「学生小論文」を募集しています。 応募資格は、日本国内の大学生・大学院生(高専生4,5年生含む)で、国籍・性別・年令は問いません。 表彰論文は学会のニューズレターに全 ...

2023-03-15|Categories: トピックス|

海洋基本計画のパブリックコメント開始

今後5年間の海洋政策の基本的な方針を定める第4期海洋基本計画の案が公開され、パブリックコメントの受け付けが開始されました。 ぜひ、関係各分野からの意見、コメントを行って頂くようお願いします。 新たな海洋基本計画の策定に関する意見募集について [e-GO ...

2023-03-13|Categories: トピックス|

第14回年次大会が開催されました

12月1日及び2日の2日間にわたり、第14回年次大会がZOOMによるオンラインで開催されました。 『持続可能な海洋利用における日本の役割 -変化する国際情勢を背景に-』を統一テーマとし、村田茂樹内閣府総合海洋政策推進事務局長による基調講演を皮切りに、各種 ...

2022-12-03|Categories: トピックス|

一般情報

内閣府「海のデータ連携シンポジウム」開催 (2023/3/17)

我が国における海洋状況把握(MDA)の基盤サービスとして様々な分野で利用されている「海しる(海洋状況表示システム)」について、これをより広く普及させるために「海洋状況表示システムの利活用に向けた有識者検討会」が設置され、今後の海しるの目指すべき方向性や施策 ...

2023-03-08|Categories: 一般情報|

「北極圏日本フォーラム」開催 (2023/3/4 – 3/6)

3月4日から3月6日、アイスランドの北極サークル事務局とアイスランド政府関係者のほか、多くの北極圏国や北極評議会オブザーバー国を招待した大規模なイベント「北極圏日本フォーラム」が、笹川平和財団、日本財団、北極サークル主催により開催されます。 テーマ: 北極 ...

2023-02-13|Categories: 一般情報|

ArCS II若手人材海外派遣プログラム2023年度第1回派遣支援の募集について

北極域研究加速プロジェクトArCS IIでは、2023年度の若手人材海外派遣プログラム 第1回募集を開始いたしました。 この派遣支援では、我が国の大学等学術研究機関に所属する大学院生や若手研究者、産官セクターに所属する若手実務者が、北極域に関する全分野にお ...

2023-01-10|Categories: 一般情報|

海洋科学研究と社会科学研究の間の学際性に関するインタビューアンケート

沖縄科学技術大学院大学等の研究者により進められている研究課題「海洋学研究の学際性の現状」に関し、アンケート調査への協力依頼がありました。 特に、自然科学・社会科学の学際研究の経験がある方には、そこで感じた課題、可能性などをお寄せいただきたいとのことです。 ...

2023-01-10|Categories: 一般情報|

東京大学シンポジウム「我が国の深海探査機能の近未来のあり方について考えるシンポジウム」(2023/1/19)

開催概要 テーマ:「我が国の深海探査機能の近未来のあり方について考えるシンポジウム」 日時:2023年1月19日(木)10時30分~17時 場所:東京大学大気海洋研究所講堂+Zoom ハイブリッド 参加登録:https://sites.google.com ...

2022-12-15|Categories: 一般情報|

「海と地球のシンポジウム2022―科学のフロンティアx研究船」開催(2023/3/16-17)

2023年3月16日(木)~17日(金)に東京海洋大学品川キャンパスにおいて東京大学大気海洋研究所と(国研)海洋研究開発機構の共催で「海と地球のシンポジウム-科学のフロンティアx研究船」が開催されます。口頭発表とポスター発表があり参加費無料です。 http ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|