ニューズレター

ニューズレター「JSOP Newsletter」のバックナンバーを掲載しています。
JSOP Newsletter は PDF形式で作成し、会員の皆さまへはメールでも配信しています。
印刷物は作成しておりませんので、ダウンロードの上、必要な箇所を出力してご利用ください。

ニューズレターJSOPNewsletter第6号が発行されました

目次

【学会活動情報】

〇会則改定により役員1名選任、兼原敦子氏理事就任
〇平成30年度に創立10周年記念事業
○第9回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了2課題>
「旧新海洋基本計画および各年次報告の内容に関する研究 ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―」
「海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究 ― 海洋の総合管理にむけて ―」
<現行1課題>
「海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて」
<新規3課題>
「我が国の海洋資源の確保と海上輸送の安定を目的とした海洋の法秩序の形成
 ― 法、環境、安全輸送、国際基準の視点からの統合的基盤構築 ―」
「水中文化遺産の保護等に関する法制度及び技術的検討」
「海洋環境の保全に配慮した海底資源探査に係る環境影響評価に関する海洋政策学的研究」
○日本海洋政策学会誌 第7号 主要目次
○日本海洋政策学会 平成29年度活動日誌(平成29年9月~同12月)

【海洋政策情報】

●安倍首相、施政方針演説で海洋関連施策に言及
●第3期海洋基本計画、3月末にも策定へ
 ― 参与会議意見書、12月18日に安倍総理及び江崎海洋政策担当大臣に手交 ―
●水産庁、1月15日に漁業取締本部を設置
●海底地形名小委員会、多くの文豪にちなんだ海底地形名称を決定

【セミナー・シンポジウム情報】

〇第4回長崎県海洋産業フォーラム(2/19)
〇海上保安制度創設70周年記念「海洋情報シンポジウム」(2/27)
〇第50回海洋工学パネル(2/27)

【編集後記】

2018-01-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第5号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○第9回年次大会における研究発表を募集中、〆切9月15日(金)正午
○課題研究2Gの次期海洋基本計画に向けた提言、海洋基本法戦略研究会(8/8)で発表
◆「海洋・宇宙連携研究」グループの提言
◆「基本計画&年次報告研究」グループの提言
○新課題研究「海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて」の活動状況
◇お知らせ:神戸大で「海洋・宇宙連携」シンポジウム(9/13)、本学会も後援
○2017年「海の日」論文優秀賞3編、全文掲載
「有人国境離島の排他的経済水域における海洋保護区設定」
 神田 英宣(東京海洋大学大学院海洋管理政策学専攻)
「無人機の利用による海洋調査の拡充と離島の保全」
 町田 卓也(東海大学大学院海洋学研究科海洋学専攻)
「海洋インフラ輸出のために海外進出が予想される非自航作業船の、海洋環境の保全および海洋の安全確保のための国家の管轄権行使に関する提言」
 濱口 一雄(北九州市立大学大学院法学研究科法律学専攻)

≪海の日論文表彰実績総括表≫

○日本海洋政策学会 平成29年活動日誌
●新しい学会パンフレットが完成

【海洋政策情報】

●「海の日」に、恒例の内閣総理大臣メッセージ
●第3次安倍改造内閣で海洋政策担当大臣に江崎鐵磨氏
●第10回海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣賞)、8月28日に表彰式
●内閣府総合海洋政策推進事務局長の異動;8/2付で甲斐正彰氏から羽尾一郎氏へ
●7月27日(木)、「国境の島サミット」開催
●外務省、ソマリア沖・アデン湾における海賊問題の現状と取組を発表(8/21)
●9月14日、「世界海上保安機関長官級会合」東京で開催へ
●ISA、ロシア天然資源・環境省による訓練プログラムの公募開始
●日本海洋学会、「海の温暖化 ― 変わりゆく海と人間活動の影響 ―」を刊行
●早稲田大学にて海洋災害の国際研究集会開催

【編集後記】

2017-09-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第4号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

〇役員改選で正副会長再任を含め理事18名、監事2名を選任
○第8回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了3課題>(特別研究会のお知らせ)
<現行2課題>
 新旧海洋基本計画および各年次報告に関する研究
  ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―
 海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究 ― 海洋の総合的管理に向けて ―
<新規1課題>
 海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて
○2016年「海の日」論文表彰4編、全文掲載(表彰実績総括表とも)
 最優秀賞 「ハイドロフォン搭載Argoフロートを使用した全球的四次元海洋音響環境モニタリングシステム導入の提言」
      平井由季乃・東京海洋大学大学院
 優秀賞  「海色モニタリングによる青潮、赤潮の環境動態の把握と予測モデルの高精度化」
      服部啓太・横浜国立大学大学院
 優秀賞  「海洋生物の行動と水中音波通信を応用したリアルタイムな海洋環境調査」
      富安 信・北海道大学大学院
 佳作   「知床・対馬の事例から学ぶ日本における海洋保護区の在り方」
      熊坂愛花・横浜市立大学
○日本海洋政策学会誌 第6号 主要目次(掲載内容総括表とも)
○活動日誌(平成28年4月~同12月)

【海洋政策情報】

●第32回参与会議を開催(12月15日)
●官房海本部事務局、4月1日より内閣府総合海洋政策推進事務局に
●中央教育審議会、12月21日の答申で海洋教育見直しの記述盛り込む
●中国政府、12月27日に宇宙白書2016年版を発表、海洋にも16ヶ所言及
●海底地形名小委員会、新たに日本人名称を冠する9海山等を決定

【編集後記】

2017-01-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第3号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○学会誌第6号論文等の募集(5月8日〆切)
○第8回「2016海の日」論文・作文の募集(5月30日〆切)
 ― 大学生・大学院生の部に加えて、高校生の部を新設 ―
 これまでの「海の日論文」受賞者一覧
○第7回年次大会報告(平成27年12月5日開催)
○平成27年度下期の活動日誌
○平成28年度の主な予定

【海洋政策情報】

●参与会議・PT報告、3月28日に海洋政策担当大臣に手交
●4月4日、小学校理科単元「海のやくわり」新設の共同提案を提出、記者発表
●4月20日、超党派議員立法により「有人国境離島法」成立

【編集後記】

2016-04-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第2号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○第7回年次大会、12/5(土) 早大西早稲田キャンパスで開催
 統一テーマ:海洋の未来と日本 ― 海洋の持続可能な開発に向けて ―、多数のご参加を
○課題研究の概要:現行3課題と新規2課題の紹介
<現行課題>
・集団的自衛権行使の場合の日本船舶の保護措置及び外国船舶に対する強力的措置
・SIMSEAの科学的基礎 Scientific Background for Sustainability Initiative in Marginal Seas of South and East Asia
・海洋酸性化問題の解決方法の検討
<新規課題>
・新旧海洋基本計画および各年次報告に関する研究
 ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―
・海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究
 ― 海洋の総合的管理に向けて ―
○2015年「海の日論文」表彰3編、全文掲載(表彰実績総括表とも)
 最優秀賞 「海上交通の安全確保とそれに資する離島の有効活用」
  優秀賞 「津波,高潮などの海洋自然災害から安全を確保するために
       ― 海洋防災施策への社会科学的視点の導入の提言 ―」
  優秀賞 「水中ロボットを通して考える海洋政策」
○日本海洋政策学会誌第5号主要目次
○活動日誌(平成27年5月~同10月)

編集後記

2015-11-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第1号が発行されました

目次

○ごあいさつ:日本海洋政策学会会長 奥脇直也
○新役員体制決まる― 奥脇会長、寺島・山形副会長ほか ―
○第4期常設委員会委員名簿
○学会からのお知らせ
○学会誌第5号論文等の募集(5月10日〆切)
○第7回「2015海の日」論文の募集(学生・院生等を対象、5月30日〆切)
○これまでの「海の日論文」受賞者一覧
○第6回年次大会報告(平成26年12月6日開催)
○これまでの年次大会(総括表)
○平成27年度の主な予定

2015-03-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレター「JSOP Newsletter」のバックナンバーを掲載しています。
JSOP Newsletter は PDF形式で作成し、会員の皆さまへはメールでも配信しています。
印刷物は作成しておりませんので、ダウンロードの上、必要な箇所を出力してご利用ください。

ニューズレターJSOPNewsletter第6号が発行されました

目次

【学会活動情報】

〇会則改定により役員1名選任、兼原敦子氏理事就任
〇平成30年度に創立10周年記念事業
○第9回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了2課題>
「旧新海洋基本計画および各年次報告の内容に関する研究 ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―」
「海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究 ― 海洋の総合管理にむけて ―」
<現行1課題>
「海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて」
<新規3課題>
「我が国の海洋資源の確保と海上輸送の安定を目的とした海洋の法秩序の形成
 ― 法、環境、安全輸送、国際基準の視点からの統合的基盤構築 ―」
「水中文化遺産の保護等に関する法制度及び技術的検討」
「海洋環境の保全に配慮した海底資源探査に係る環境影響評価に関する海洋政策学的研究」
○日本海洋政策学会誌 第7号 主要目次
○日本海洋政策学会 平成29年度活動日誌(平成29年9月~同12月)

【海洋政策情報】

●安倍首相、施政方針演説で海洋関連施策に言及
●第3期海洋基本計画、3月末にも策定へ
 ― 参与会議意見書、12月18日に安倍総理及び江崎海洋政策担当大臣に手交 ―
●水産庁、1月15日に漁業取締本部を設置
●海底地形名小委員会、多くの文豪にちなんだ海底地形名称を決定

【セミナー・シンポジウム情報】

〇第4回長崎県海洋産業フォーラム(2/19)
〇海上保安制度創設70周年記念「海洋情報シンポジウム」(2/27)
〇第50回海洋工学パネル(2/27)

【編集後記】

2018-01-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第5号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○第9回年次大会における研究発表を募集中、〆切9月15日(金)正午
○課題研究2Gの次期海洋基本計画に向けた提言、海洋基本法戦略研究会(8/8)で発表
◆「海洋・宇宙連携研究」グループの提言
◆「基本計画&年次報告研究」グループの提言
○新課題研究「海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて」の活動状況
◇お知らせ:神戸大で「海洋・宇宙連携」シンポジウム(9/13)、本学会も後援
○2017年「海の日」論文優秀賞3編、全文掲載
「有人国境離島の排他的経済水域における海洋保護区設定」
 神田 英宣(東京海洋大学大学院海洋管理政策学専攻)
「無人機の利用による海洋調査の拡充と離島の保全」
 町田 卓也(東海大学大学院海洋学研究科海洋学専攻)
「海洋インフラ輸出のために海外進出が予想される非自航作業船の、海洋環境の保全および海洋の安全確保のための国家の管轄権行使に関する提言」
 濱口 一雄(北九州市立大学大学院法学研究科法律学専攻)

≪海の日論文表彰実績総括表≫

○日本海洋政策学会 平成29年活動日誌
●新しい学会パンフレットが完成

【海洋政策情報】

●「海の日」に、恒例の内閣総理大臣メッセージ
●第3次安倍改造内閣で海洋政策担当大臣に江崎鐵磨氏
●第10回海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣賞)、8月28日に表彰式
●内閣府総合海洋政策推進事務局長の異動;8/2付で甲斐正彰氏から羽尾一郎氏へ
●7月27日(木)、「国境の島サミット」開催
●外務省、ソマリア沖・アデン湾における海賊問題の現状と取組を発表(8/21)
●9月14日、「世界海上保安機関長官級会合」東京で開催へ
●ISA、ロシア天然資源・環境省による訓練プログラムの公募開始
●日本海洋学会、「海の温暖化 ― 変わりゆく海と人間活動の影響 ―」を刊行
●早稲田大学にて海洋災害の国際研究集会開催

【編集後記】

2017-09-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第4号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

〇役員改選で正副会長再任を含め理事18名、監事2名を選任
○第8回年次大会報告
○課題研究グループの活動状況
<終了3課題>(特別研究会のお知らせ)
<現行2課題>
 新旧海洋基本計画および各年次報告に関する研究
  ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―
 海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究 ― 海洋の総合的管理に向けて ―
<新規1課題>
 海洋政策学的アプローチを用いた地方沿岸域の活性化に向けて
○2016年「海の日」論文表彰4編、全文掲載(表彰実績総括表とも)
 最優秀賞 「ハイドロフォン搭載Argoフロートを使用した全球的四次元海洋音響環境モニタリングシステム導入の提言」
      平井由季乃・東京海洋大学大学院
 優秀賞  「海色モニタリングによる青潮、赤潮の環境動態の把握と予測モデルの高精度化」
      服部啓太・横浜国立大学大学院
 優秀賞  「海洋生物の行動と水中音波通信を応用したリアルタイムな海洋環境調査」
      富安 信・北海道大学大学院
 佳作   「知床・対馬の事例から学ぶ日本における海洋保護区の在り方」
      熊坂愛花・横浜市立大学
○日本海洋政策学会誌 第6号 主要目次(掲載内容総括表とも)
○活動日誌(平成28年4月~同12月)

【海洋政策情報】

●第32回参与会議を開催(12月15日)
●官房海本部事務局、4月1日より内閣府総合海洋政策推進事務局に
●中央教育審議会、12月21日の答申で海洋教育見直しの記述盛り込む
●中国政府、12月27日に宇宙白書2016年版を発表、海洋にも16ヶ所言及
●海底地形名小委員会、新たに日本人名称を冠する9海山等を決定

【編集後記】

2017-01-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第3号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○学会誌第6号論文等の募集(5月8日〆切)
○第8回「2016海の日」論文・作文の募集(5月30日〆切)
 ― 大学生・大学院生の部に加えて、高校生の部を新設 ―
 これまでの「海の日論文」受賞者一覧
○第7回年次大会報告(平成27年12月5日開催)
○平成27年度下期の活動日誌
○平成28年度の主な予定

【海洋政策情報】

●参与会議・PT報告、3月28日に海洋政策担当大臣に手交
●4月4日、小学校理科単元「海のやくわり」新設の共同提案を提出、記者発表
●4月20日、超党派議員立法により「有人国境離島法」成立

【編集後記】

2016-04-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第2号が発行されました

目次

【学会からのお知らせ】

○第7回年次大会、12/5(土) 早大西早稲田キャンパスで開催
 統一テーマ:海洋の未来と日本 ― 海洋の持続可能な開発に向けて ―、多数のご参加を
○課題研究の概要:現行3課題と新規2課題の紹介
<現行課題>
・集団的自衛権行使の場合の日本船舶の保護措置及び外国船舶に対する強力的措置
・SIMSEAの科学的基礎 Scientific Background for Sustainability Initiative in Marginal Seas of South and East Asia
・海洋酸性化問題の解決方法の検討
<新規課題>
・新旧海洋基本計画および各年次報告に関する研究
 ― 国により講じられた海洋関連施策の多面的検討 ―
・海洋・宇宙の産学官連携方策に関する研究
 ― 海洋の総合的管理に向けて ―
○2015年「海の日論文」表彰3編、全文掲載(表彰実績総括表とも)
 最優秀賞 「海上交通の安全確保とそれに資する離島の有効活用」
  優秀賞 「津波,高潮などの海洋自然災害から安全を確保するために
       ― 海洋防災施策への社会科学的視点の導入の提言 ―」
  優秀賞 「水中ロボットを通して考える海洋政策」
○日本海洋政策学会誌第5号主要目次
○活動日誌(平成27年5月~同10月)

編集後記

2015-11-20|Categories: ニューズレター|

ニューズレターJSOPNewsletter第1号が発行されました

目次

○ごあいさつ:日本海洋政策学会会長 奥脇直也
○新役員体制決まる― 奥脇会長、寺島・山形副会長ほか ―
○第4期常設委員会委員名簿
○学会からのお知らせ
○学会誌第5号論文等の募集(5月10日〆切)
○第7回「2015海の日」論文の募集(学生・院生等を対象、5月30日〆切)
○これまでの「海の日論文」受賞者一覧
○第6回年次大会報告(平成26年12月6日開催)
○これまでの年次大会(総括表)
○平成27年度の主な予定

2015-03-20|Categories: ニューズレター|
Go to Top