関連記事
第14回年次大会において表彰式を行い、審査結果の発表と学術委員長による講評が行われました。 審査講評 受賞論文は以下の4編です。(応募9編) 1)最優秀賞 「福島第一原発処理水の海洋放出から今後の海洋風評被害を考える」 受賞論文 橋口 創 ...
2021年度(第13回)「学生小論文」募集 審査講評 応募7編の中から審査により以下の論文が表彰されました。 1)最優秀賞 「海中ロボット特区創設の提言」 受賞論文 小知井 秀馬(東京大学大学院) 2)優秀賞 「北極海航路の利活用におけ ...
2020年度(第12回)「学生小論文」募集 審査講評 応募7編の中から審査により以下の論文が表彰されました。 1)優秀賞 2編 「海洋問題の解決への近道―海洋リテラシー向上のための基礎教育の重要性―」 受賞論文 大塚 大河(東京海洋大学大 ...
第11回(2019年)「学生小論文」募集 審査講評 応募14編の中から審査により以下の論文が表彰されました。 1)優秀賞 「海洋環境ビッグデータ取得のための、自動海洋観測システムの開発に関する提言」 受賞論文 熊谷 卓也(東京海洋大学大学 ...
第10回(2018年)「学生小論文」募集 審査講評 応募3編の中から審査により以下の論文が表彰されました。 最優秀賞 1編 「沖合域海洋保護区設定にむけた漁業規制への提言 受賞論文 国際的動向への準拠の必要性」 後藤 裕希(東京海洋大学 ...
第9回(2017年)「海の日」懸賞論文 審査講評 応募7編の中から審査により以下の論文が表彰されました。 優秀賞3編 「有人国境離島の排他的経済水域における海洋保護区設定」 受賞論文 神田 英宣(東京海洋大学大学院 海洋管理政策学専攻) ...