新着情報

学会からのお知らせ

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.23

No.23 (2015年2月19日)が発刊されました。・総合海洋政策本部事務局、内閣官房から内閣府へ・日中海洋協議で海保と中国海警局「対話の窓口」設置合意・海洋法に関する国際シンポジウム「アジアの海における法の支配」開催・研究成果報告会「海洋酸性化がわが国 ...

2015-02-19|Categories: メールニュース|

学会誌 第4号を刊行しました

第4号(2014年11月 発刊)【公開】 目次 ■ 招待論文 ◇捕鯨裁判の教訓  ― 協力義務との関係において  奥脇 直也 ◇里海・Satoumi 概念の展開  柳 哲雄 ◇Toward Global Governance of Marine Soc ...

2014-11-01|Categories: 学会誌|

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.20

No.20 (2014年9月8日)が発刊されました。・海洋政策・領土問題担当大臣に、山谷えり子氏・【予告】10月16日(木)、特別研究セミナー『ITLOSゴーティエ書記講演会』開催・第3回小島嶼開発途上国国際会議(SIDS2014)の開催・第6回年次大会1 ...

2014-09-08|Categories: メールニュース|

トピックス

一般情報

学会からのお知らせ

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.23

No.23 (2015年2月19日)が発刊されました。・総合海洋政策本部事務局、内閣官房から内閣府へ・日中海洋協議で海保と中国海警局「対話の窓口」設置合意・海洋法に関する国際シンポジウム「アジアの海における法の支配」開催・研究成果報告会「海洋酸性化がわが国 ...

2015-02-19|Categories: メールニュース|

学会誌 第4号を刊行しました

第4号(2014年11月 発刊)【公開】 目次 ■ 招待論文 ◇捕鯨裁判の教訓  ― 協力義務との関係において  奥脇 直也 ◇里海・Satoumi 概念の展開  柳 哲雄 ◇Toward Global Governance of Marine Soc ...

2014-11-01|Categories: 学会誌|

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.20

No.20 (2014年9月8日)が発刊されました。・海洋政策・領土問題担当大臣に、山谷えり子氏・【予告】10月16日(木)、特別研究セミナー『ITLOSゴーティエ書記講演会』開催・第3回小島嶼開発途上国国際会議(SIDS2014)の開催・第6回年次大会1 ...

2014-09-08|Categories: メールニュース|

トピックス

一般情報

Go to Top