笹川平和財団海洋政策研究所主催の下記セミナーをお知らせいたします。
=================================
Peter B. de Menocal ウッズホール海洋研究所長 特別セミナー
 ”Ocean Science and Policy Nexus-UNOC 3 and Beyond”
=================================
今年6月にフランス・ニースで開催される第3回国連海洋会議(UNOC3)では、
持続的な海洋の実現に向けた科学と政策の連携が重要なテーマの一つとして
掲げられています。
今回の特別セミナーでは、Peter B. de Menocal米国ウッズホール海洋研究所
(WHOI)所長をお招きし、
WHOIが行う最新の研究活動や、海洋科学における課題、科学・政策・ステーク
ホルダーのアクション間の結びつきについて、間近に迫るUNOC3を見据えた
議論を行います。
パネルディスカッションでは、これらの視点について日本の専門家も交えた
意見交換がなされます。
海洋問題に関心の深い皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【日 時】
2025年4月16日(水)13:00-14:30

【会 場】
東京都港区虎ノ門1-15-16 笹川平和財団ビル11階 国際会議場
https://www.spf.org/about/access/

【プログラム】
https://www.spf.org/opri/en/event/20250416.html

※登壇者、演題、時間配分については予告なく変更することがありますので、
予めご了承下さい。

【使用言語】
英語のみ

【申 込】(参加無料・要予約)※今回のセミナーは会場参加のみとなります。
参加ご希望の方は、4月15日(火)17:00までにこちらのページよりお申し
込みください。
https://f.msgs.jp/webapp/form/19951_jndb_1154/index.do

※お申込みの際、以下の【お申込みについて】の内容もあわせて
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
【お申込みについて】
・今回のセミナーは会場参加のみとなります。

・お申込みの際、メールアドレスが正しく入力されているかをご確認ください。
 お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある
登録完了用URLを24時間以内にクリックし登録を完了してください。

・最後まで登録されておらず、イベント当日にお申込みの問合せが大変多く
なっております。
 お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご登録手続きを最後まで進めて
いただきますようお願い申し上げます。

・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or.jpからのメールが
迷惑メールに設定されている場合がございます。
 あらかじめ迷惑メールの設定を解除いただくか、迷惑メールボックスを
ご確認いただきますようお願いいたします。
 また、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている場合もございま
すので、再度お申込み手続きを行っていただきますようお願いいたします。

・お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援に
よるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。

なお、翌日の2025年4月17日(木)14:00~15:30(日本時間)には、
大阪・関西万博ブルー・オーシャン・ドームにおいて同様のセミナーを
開催予定です。
詳細については、海洋政策研究所(OPRI)のホームページで周知予定です。
会場:大阪・関西万博ブルー・オーシャン・ドーム 西ゲートゾーン W06

大阪市此花区
会場アクセス https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
会場マップ https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
テーマ:海洋科学と政策のネクサス-UNOC3とその後
———————————-
<お問い合わせ>
笹川平和財団 海洋政策研究所
E-mail: kaiyoforum@spf.or.jp
Tel:03-5157-5210
———————————-

笹川平和財団海洋政策研究所主催の下記セミナーをお知らせいたします。
=================================
Peter B. de Menocal ウッズホール海洋研究所長 特別セミナー
 ”Ocean Science and Policy Nexus-UNOC 3 and Beyond”
=================================
今年6月にフランス・ニースで開催される第3回国連海洋会議(UNOC3)では、
持続的な海洋の実現に向けた科学と政策の連携が重要なテーマの一つとして
掲げられています。
今回の特別セミナーでは、Peter B. de Menocal米国ウッズホール海洋研究所
(WHOI)所長をお招きし、
WHOIが行う最新の研究活動や、海洋科学における課題、科学・政策・ステーク
ホルダーのアクション間の結びつきについて、間近に迫るUNOC3を見据えた
議論を行います。
パネルディスカッションでは、これらの視点について日本の専門家も交えた
意見交換がなされます。
海洋問題に関心の深い皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【日 時】
2025年4月16日(水)13:00-14:30

【会 場】
東京都港区虎ノ門1-15-16 笹川平和財団ビル11階 国際会議場
https://www.spf.org/about/access/

【プログラム】
https://www.spf.org/opri/en/event/20250416.html

※登壇者、演題、時間配分については予告なく変更することがありますので、
予めご了承下さい。

【使用言語】
英語のみ

【申 込】(参加無料・要予約)※今回のセミナーは会場参加のみとなります。
参加ご希望の方は、4月15日(火)17:00までにこちらのページよりお申し
込みください。
https://f.msgs.jp/webapp/form/19951_jndb_1154/index.do

※お申込みの際、以下の【お申込みについて】の内容もあわせて
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
【お申込みについて】
・今回のセミナーは会場参加のみとなります。

・お申込みの際、メールアドレスが正しく入力されているかをご確認ください。
 お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある
登録完了用URLを24時間以内にクリックし登録を完了してください。

・最後まで登録されておらず、イベント当日にお申込みの問合せが大変多く
なっております。
 お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご登録手続きを最後まで進めて
いただきますようお願い申し上げます。

・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or.jpからのメールが
迷惑メールに設定されている場合がございます。
 あらかじめ迷惑メールの設定を解除いただくか、迷惑メールボックスを
ご確認いただきますようお願いいたします。
 また、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている場合もございま
すので、再度お申込み手続きを行っていただきますようお願いいたします。

・お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援に
よるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。

なお、翌日の2025年4月17日(木)14:00~15:30(日本時間)には、
大阪・関西万博ブルー・オーシャン・ドームにおいて同様のセミナーを
開催予定です。
詳細については、海洋政策研究所(OPRI)のホームページで周知予定です。
会場:大阪・関西万博ブルー・オーシャン・ドーム 西ゲートゾーン W06

大阪市此花区
会場アクセス https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
会場マップ https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
テーマ:海洋科学と政策のネクサス-UNOC3とその後
———————————-
<お問い合わせ>
笹川平和財団 海洋政策研究所
E-mail: kaiyoforum@spf.or.jp
Tel:03-5157-5210
———————————-

2025-04-10|Categories: 一般情報|

関連記事