学会からのお知らせ
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.15
No.15 (2014年1月20日)が発刊されました。・韓国海洋政策学会長講演会のご案内:2月5日(水)16時より、申込〆切は1/27・海洋エネルギー利用実証フィールド公募の〆切、2月末に迫る・参与会議4PTの審議進む、年度末取りまとめへ・『日本海洋政策学 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.14
No.14 (2013年11月5日)が発刊されました。・第5回年次大会12/7(土)に基調講演2、研究発表10、パネルディスカッション等で開催 ~統一テーマ『新たな海洋基本計画の推進に向けて-海洋政策学の視点から-』~ ~日本学術会議協力学術研究団体指定記 ...
学会誌 第3号を刊行しました
第3号(2013年11月 発刊)【公開】 目次 ■ 招待論文 ◇総合的沿岸域管理の枠組み 磯部 雅彦 ■ 投稿論文 ◇南極海の生態系保全のための国際制度間の調整 大久保 彩子 ◇避難場所に関する国際的動向に関する研究 山地 哲也 ◇原子力発電所事 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.13〔特別号〕
No.13 (2013年10月17日)〔特別号〕が発刊されました。・日本海洋政策学会、日本学術会議協力学術研究団体に! ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.12
No.12 (2013年9月19日)が発刊されました。・第5回年次大会12/7(土)、アブストラクト9月30日(月)正午〆切。積極的応募を!・第9回海洋基本法戦略研究会、8月27日(火)に開催。参与会議PTも始動・海洋開発分科会第41回会合、8月26日(月 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.11
No.11 (2013年8月1日)が発刊されました。・新たな基本計画策定後、初の参与会議を7月3日に開催、4PTを設置へ・第5回「海の日」論文、最優秀賞に岡本健太郎君(早大)、優秀賞に和氣昌弘君(横国大)・本学会と日本沿岸域学会、協力協定を締結・国交省海事 ...
トピックス
一般情報
学会からのお知らせ
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.15
No.15 (2014年1月20日)が発刊されました。・韓国海洋政策学会長講演会のご案内:2月5日(水)16時より、申込〆切は1/27・海洋エネルギー利用実証フィールド公募の〆切、2月末に迫る・参与会議4PTの審議進む、年度末取りまとめへ・『日本海洋政策学 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.14
No.14 (2013年11月5日)が発刊されました。・第5回年次大会12/7(土)に基調講演2、研究発表10、パネルディスカッション等で開催 ~統一テーマ『新たな海洋基本計画の推進に向けて-海洋政策学の視点から-』~ ~日本学術会議協力学術研究団体指定記 ...
学会誌 第3号を刊行しました
第3号(2013年11月 発刊)【公開】 目次 ■ 招待論文 ◇総合的沿岸域管理の枠組み 磯部 雅彦 ■ 投稿論文 ◇南極海の生態系保全のための国際制度間の調整 大久保 彩子 ◇避難場所に関する国際的動向に関する研究 山地 哲也 ◇原子力発電所事 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.13〔特別号〕
No.13 (2013年10月17日)〔特別号〕が発刊されました。・日本海洋政策学会、日本学術会議協力学術研究団体に! ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.12
No.12 (2013年9月19日)が発刊されました。・第5回年次大会12/7(土)、アブストラクト9月30日(月)正午〆切。積極的応募を!・第9回海洋基本法戦略研究会、8月27日(火)に開催。参与会議PTも始動・海洋開発分科会第41回会合、8月26日(月 ...
メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.11
No.11 (2013年8月1日)が発刊されました。・新たな基本計画策定後、初の参与会議を7月3日に開催、4PTを設置へ・第5回「海の日」論文、最優秀賞に岡本健太郎君(早大)、優秀賞に和氣昌弘君(横国大)・本学会と日本沿岸域学会、協力協定を締結・国交省海事 ...
