神奈川大学海とみなと研究所の新設を記念し、月1回の頻度で11月19日から3月まで、海洋の世界史的視点から多様な内容の講座を開催します。
講師は同研究所の上席研究員である來生新氏と中原裕幸氏です。詳細と申込方法は以下のURLをご参照ください。
神奈川大学海とみなと研究所の新設を記念し、月1回の頻度で11月19日から3月まで、海洋の世界史的視点から多様な内容の講座を開催します。
講師は同研究所の上席研究員である來生新氏と中原裕幸氏です。詳細と申込方法は以下のURLをご参照ください。
関連記事
============================ キャッチ・ザ・ウェーブ4:太平洋島嶼地域2025年の展望 (2024.12.19開催) https://www.spf.org/opri/event/20241219 ...
2024年12月22日(日) 海洋教育フォーラム(出島メッセ長崎) 「海洋空間計画と浮体式洋上風力への期待」 開催 ↓ 定員になり次第締め切ります。席にかぎりがありますので、お早目の参加登録を!! https://nagasaki-ka ...
国際シンポジウム 「日本・北東アジアにおける持続可能な漁業の将来: 日本の制度改革、地域漁業ガバナンス、海洋生物資源の管理の改善のための新たな機会」 主催:ピュー・チャリタブル・トラスト ピュー海洋保全フェロー・プログラム 共催:北海道大学 ...
笹川平和財団海洋政策研究所および水交会では、海洋安全保障に係る調査研究活動 の一環としまして、毎年「海洋安全保障シンポジウム」を開催しております。 これは海上防衛の現場での実務経験を有する現職自衛官や水交会会員と海洋安全保障 分野で活躍する ...
瀬戸内海に関する調査・研究成果の発表や情報提供を通して、会員や事業者、行政、一般市民等と情報交換を行う「瀬戸内海の環境保全・創造に係る研究ワークショップ」を毎年開催しています。 今年度のワークショップは、「きれいで豊かな瀬戸内海の実現を ...
海上保安大学校(海上保安国際研究センター)と(公財)海上保安協会の共催により、以下のとおり、学術シンポジウム『海上保安における競合と協力 -今日の国際環境といかに向き合うか-』が開催されます。 詳細および参加申込については、下記リンク先(海 ...