新着情報

学会からのお知らせ

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.49

No.49 (2022年7月25日)が発刊されました。 【本学会からのお知らせ】 〇 第 14 回年次大会をオンライン開催〇 新規課題研究テーマ募集〇 学生小論文募集〇 第 8 期役員改選〇 第 14 回定例総会をメール審議 【一般情報】 ● 3/25 新 ...

2022-07-25|Categories: メールニュース|

新規課題研究テーマ募集

会員による「課題研究」新規テーマを1,2件募集いたします 下記募集要領を参考に、所定の提案〆切日までに、事務局まで提案 用紙をダウンロードし記入の上送付下さい(word原稿) 課題研究テーマ<募集要領>提案用紙 〆切8月31日(水) ...

2022-06-24|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

World NAOE Forum 2022(12/13)

12月13日、JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)で日本船舶海洋工学会の主催による国際フォーラムWorld NAOE Forum 2022が開催されます。オンライン参加は海外からの参加のみです。 申込は以下のURLからで、締切は12月6日(火 ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

2022年度水産海洋学会地域研究集会「海洋学におけるデータサイエンス」(12/8)

水産海洋学会は、12月8日(木)に鹿児島大学で九州沖縄地区合同シンポジウム「海洋学におけるデータサイエンス」を開催します。 これまでに大量に蓄積されたデータが海洋研究に十分に活用されていない現状を踏まえ、ビッグデータを活用した海洋 (物理・生物・化学)研究 ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

東京大学大気海洋研共同利用集会「黒潮生態系とその変動を駆動する物理・化学・生物過程」(12/5-6)

黒潮流域における海洋生態系変動を駆動する物理・化学・生物過程について現状で何がどこまでわかっていて、今後何を明らかにすべきなのかを明確化することを目的とした研究集会が開催されます。 12月5日(月)~6日(火)に東京大学大気海洋研究所2F講堂にて開催されま ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

神奈川大学「海とみなと」研究所開設記念シンポジウム(11/26)

11月26日(土)午後、神奈川大学海とみなと研究所は、「横浜港におけるカーボンニュートラルポート等の取組について」と題する講演を中野裕也氏にいただき、開設記念シンポジウムを開催します。 ハイブリッド方式で、同大みなとみらいキャンパス米田吉盛記念ホールおよび ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

メールニュース「OceanPolicyUpdate」No.49

No.49 (2022年7月25日)が発刊されました。 【本学会からのお知らせ】 〇 第 14 回年次大会をオンライン開催〇 新規課題研究テーマ募集〇 学生小論文募集〇 第 8 期役員改選〇 第 14 回定例総会をメール審議 【一般情報】 ● 3/25 新 ...

2022-07-25|Categories: メールニュース|

新規課題研究テーマ募集

会員による「課題研究」新規テーマを1,2件募集いたします 下記募集要領を参考に、所定の提案〆切日までに、事務局まで提案 用紙をダウンロードし記入の上送付下さい(word原稿) 課題研究テーマ<募集要領>提案用紙 〆切8月31日(水) ...

2022-06-24|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

World NAOE Forum 2022(12/13)

12月13日、JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)で日本船舶海洋工学会の主催による国際フォーラムWorld NAOE Forum 2022が開催されます。オンライン参加は海外からの参加のみです。 申込は以下のURLからで、締切は12月6日(火 ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

2022年度水産海洋学会地域研究集会「海洋学におけるデータサイエンス」(12/8)

水産海洋学会は、12月8日(木)に鹿児島大学で九州沖縄地区合同シンポジウム「海洋学におけるデータサイエンス」を開催します。 これまでに大量に蓄積されたデータが海洋研究に十分に活用されていない現状を踏まえ、ビッグデータを活用した海洋 (物理・生物・化学)研究 ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

東京大学大気海洋研共同利用集会「黒潮生態系とその変動を駆動する物理・化学・生物過程」(12/5-6)

黒潮流域における海洋生態系変動を駆動する物理・化学・生物過程について現状で何がどこまでわかっていて、今後何を明らかにすべきなのかを明確化することを目的とした研究集会が開催されます。 12月5日(月)~6日(火)に東京大学大気海洋研究所2F講堂にて開催されま ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|

神奈川大学「海とみなと」研究所開設記念シンポジウム(11/26)

11月26日(土)午後、神奈川大学海とみなと研究所は、「横浜港におけるカーボンニュートラルポート等の取組について」と題する講演を中野裕也氏にいただき、開設記念シンポジウムを開催します。 ハイブリッド方式で、同大みなとみらいキャンパス米田吉盛記念ホールおよび ...

2022-11-22|Categories: 一般情報|
Go to Top