学会からのお知らせ
第14回総会の書面審議について
昨年同様、第14回総会を書面による審議に代えさせていただくことになりました。 11月14日に会員皆様にメールにて総会資料と表決書を送りますので 内容確認いただき表決書に記載し事務局まで返送をお願いいたします。 返送〆切12月14日(水) ...
学会誌第9号の公開
創刊号から第9号まで全文公開されております。 学会誌バックナンバー ...
役員改選投票のお願い 投票〆切 10月31日必着
会員皆様には投票要領ならびに投票用紙を郵送しております。 用紙に記載された候補者名を確認いただき、投票される候補者には〇を記入の上、所定の返送用封筒にて学会事務局へ返送ください。 選挙管理委員会にて有効投票を集計し総会にて集計結果を報告いたします。 ...
学会第8期役員候補者の推薦受付開始
本年12月にて2年の任期満了を迎える役員の改選時期にともない、会則により、会員各位から役員候補の推薦を受付けます。 会則第14条第3項を参照の上、理事候補者を下記用紙を利用して事務局まで送付ください。〆切 8/31必着 なお推薦される候補者の事前了解等注意 ...
第14回年次大会研究発表ならびにポスター発表の募集
研究発表、ポスター発表を募集しますので奮ってご応募下さい。 (注)発表頂く日時は応募数にて調整予定 1)年次大会 ・開催日時:2022年12月1日(木)、2日(金)各日13:00~ ・開催方法:オンライン開催(ZOOM) ・開催内容:基調講演、研究発表、ポ ...
学会第8期役員候補者の推薦受付開始
本年12月にて2年の任期満了を迎える役員の改選時期にともない、 会則により、会員各位から役員候補の推薦を受付けます。 会則第14条第3項を参照の上、理事候補者を下記用紙を 利用して事務局まで送付ください。〆切8/31必着 なお推薦される候補者の事前了解等注 ...
トピックス
一般情報
第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)(2023/3/6-10)
2023年3月6日(月)~3月10日(金)に第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)がハイブリッド開催(現地会場:国立極地研究所)されます。 https://www.jcar.org/isar-7/ ...
第9回東北太平洋岸の水産業と海洋研究集会「水産ICTの現状と課題」 (2023/1/21)
令和5年1月21日(土)午後、水産研究・教育機構塩釜庁舎にてハイブリッド方式で第9回東北太平洋雁の水産業と海洋研究集会「水産ICTの現状と課題」を開催します。 水産庁が「スマート水産業」の取組を開始していることを受け、本集会ではICT,IOT等の先端技術の ...
第21回広島湾研究集会「瀬戸内法の再改正と広島の水産業」(12/16)
12月16日(金)午後、広島大学で広島湾研究集会「瀬戸内法の再改正と広島の水産業」を開催します(ハイブリッド方式)。 2021年6月に瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)が再改正され、水産資源の持続的な利用の確保のため栄養塩については削減から管理へと方向 ...
気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」(12/15)
12月15日(木)に気象庁による気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」が開催されます。対面参加は事前申込が必要、youtube視聴は事前申込不要です。 https://www.jma.go.jp/jma/press/2211/15a/koue ...
World NAOE Forum 2022(12/13)
12月13日、JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)で日本船舶海洋工学会の主催による国際フォーラムWorld NAOE Forum 2022が開催されます。オンライン参加は海外からの参加のみです。 申込は以下のURLからで、締切は12月6日(火 ...
2022年度水産海洋学会地域研究集会「海洋学におけるデータサイエンス」(12/8)
水産海洋学会は、12月8日(木)に鹿児島大学で九州沖縄地区合同シンポジウム「海洋学におけるデータサイエンス」を開催します。 これまでに大量に蓄積されたデータが海洋研究に十分に活用されていない現状を踏まえ、ビッグデータを活用した海洋 (物理・生物・化学)研究 ...
学会からのお知らせ
第14回総会の書面審議について
昨年同様、第14回総会を書面による審議に代えさせていただくことになりました。 11月14日に会員皆様にメールにて総会資料と表決書を送りますので 内容確認いただき表決書に記載し事務局まで返送をお願いいたします。 返送〆切12月14日(水) ...
学会誌第9号の公開
創刊号から第9号まで全文公開されております。 学会誌バックナンバー ...
役員改選投票のお願い 投票〆切 10月31日必着
会員皆様には投票要領ならびに投票用紙を郵送しております。 用紙に記載された候補者名を確認いただき、投票される候補者には〇を記入の上、所定の返送用封筒にて学会事務局へ返送ください。 選挙管理委員会にて有効投票を集計し総会にて集計結果を報告いたします。 ...
学会第8期役員候補者の推薦受付開始
本年12月にて2年の任期満了を迎える役員の改選時期にともない、会則により、会員各位から役員候補の推薦を受付けます。 会則第14条第3項を参照の上、理事候補者を下記用紙を利用して事務局まで送付ください。〆切 8/31必着 なお推薦される候補者の事前了解等注意 ...
第14回年次大会研究発表ならびにポスター発表の募集
研究発表、ポスター発表を募集しますので奮ってご応募下さい。 (注)発表頂く日時は応募数にて調整予定 1)年次大会 ・開催日時:2022年12月1日(木)、2日(金)各日13:00~ ・開催方法:オンライン開催(ZOOM) ・開催内容:基調講演、研究発表、ポ ...
学会第8期役員候補者の推薦受付開始
本年12月にて2年の任期満了を迎える役員の改選時期にともない、 会則により、会員各位から役員候補の推薦を受付けます。 会則第14条第3項を参照の上、理事候補者を下記用紙を 利用して事務局まで送付ください。〆切8/31必着 なお推薦される候補者の事前了解等注 ...
トピックス
一般情報
第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)(2023/3/6-10)
2023年3月6日(月)~3月10日(金)に第7回 国際北極研究シンポジウム(ISAR-7)がハイブリッド開催(現地会場:国立極地研究所)されます。 https://www.jcar.org/isar-7/ ...
第9回東北太平洋岸の水産業と海洋研究集会「水産ICTの現状と課題」 (2023/1/21)
令和5年1月21日(土)午後、水産研究・教育機構塩釜庁舎にてハイブリッド方式で第9回東北太平洋雁の水産業と海洋研究集会「水産ICTの現状と課題」を開催します。 水産庁が「スマート水産業」の取組を開始していることを受け、本集会ではICT,IOT等の先端技術の ...
第21回広島湾研究集会「瀬戸内法の再改正と広島の水産業」(12/16)
12月16日(金)午後、広島大学で広島湾研究集会「瀬戸内法の再改正と広島の水産業」を開催します(ハイブリッド方式)。 2021年6月に瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)が再改正され、水産資源の持続的な利用の確保のため栄養塩については削減から管理へと方向 ...
気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」(12/15)
12月15日(木)に気象庁による気候講演会「気候変動への対応~うみべのまちづくり~」が開催されます。対面参加は事前申込が必要、youtube視聴は事前申込不要です。 https://www.jma.go.jp/jma/press/2211/15a/koue ...
World NAOE Forum 2022(12/13)
12月13日、JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)で日本船舶海洋工学会の主催による国際フォーラムWorld NAOE Forum 2022が開催されます。オンライン参加は海外からの参加のみです。 申込は以下のURLからで、締切は12月6日(火 ...
2022年度水産海洋学会地域研究集会「海洋学におけるデータサイエンス」(12/8)
水産海洋学会は、12月8日(木)に鹿児島大学で九州沖縄地区合同シンポジウム「海洋学におけるデータサイエンス」を開催します。 これまでに大量に蓄積されたデータが海洋研究に十分に活用されていない現状を踏まえ、ビッグデータを活用した海洋 (物理・生物・化学)研究 ...