新着情報

学会からのお知らせ

2023年度開始 新規課題研究テーマ募集 締め切り 9/15

2023年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2023年10月から2025年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2023-07-05|Categories: 学会からのお知らせ|

道田副会長がIOC議長に選出されました (2023/06/28)

6月28日、パリ(フランス)で開催中の第32回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)総会において、本学会副会長の道田豊教授(東京大学大気海洋研究所)が議長に選出されました。 日本人のIOC議長選出は1960年のIOC設立後初めてとなります。(任期は2025年 ...

2023-06-29|Categories: 学会からのお知らせ|

投稿募集の案内(5/31〆切) – 第30回 海洋工学シンポジウム「どうする海洋」

9月7日(木)・8日(金)の2日間、日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催により、第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」が開催されます。(当学会協賛) 開催日時:2023年9月7日(木)・8日(金) 開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ ...

2023-05-25|Categories: 講演・セミナー等|

トピックス

一般情報

令和8・9・10年度 学術研究船白鳳丸共同利用公募開始について

東京大学大気海洋研究所 事務部 国際・研究推進チーム   令和8・9・10年度 学術研究船白鳳丸共同利用公募開始について 標題のことについて、以下のとおり公募を開始致しました。 なお、申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います ...

2024-07-29|Categories: 一般情報|

「第12回科学技術予測調査」(文部科学省科学技術・学術政策研究所) 専門家アンケート実施中

「第12回科学技術予測調査」(文部科学省科学技術・学術政策研究所)専門家アンケートへのご協力をお願いいたします。 本調査は、科学技術イノベーション政策や研究開発戦略の立案・策定の議論に資することを目的として、文部科学省 科学技術・学術政策研究所が実施する調 ...

2024-07-08|Categories: 一般情報|

令和7年度 研究船共同利用公募開始について【東京大学・大気海洋研究所】

令和7年度 研究船共同利用公募開始について 標題のことについて、以下のとおり公募を開始致しました。 なお、各申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います。   (1)令和7年度 東北海洋生態系調査研究船(学術研究船)新青丸及び深 ...

2024-07-04|Categories: 一般情報|

ゴールドコーストライフガード来県(神奈川県)記念シンポジウム(7月25日)

(一社)神奈川県ライフセービング協会では、「世界溺水防止デー」である7月25日(木)、豪州・ゴールドコーストのライフガード来県を記念したシンポジウムを下記要領で開催する運びとなりました。本シンポジウムは、海水浴場及び沿岸域の安全確保に関する将来的な課題を明 ...

2024-07-01|Categories: 一般情報|

JFIPPネットワーク・フェローシップ「防災」および「気候変動」 第2期の参加者を募集

国際交流基金 インド太平洋パートナーシップ・プログラム(JFIPPネットワーク・フェローシップ) ◆プログラム概要 独立行政法人国際交流基金は、米国およびオーストラリアのシンクタンクと共同で、「防災」および「気候変動」をテーマに次世代の研究者・実務家を対象 ...

2024-05-16|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

2023年度開始 新規課題研究テーマ募集 締め切り 9/15

2023年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2023年10月から2025年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2023-07-05|Categories: 学会からのお知らせ|

道田副会長がIOC議長に選出されました (2023/06/28)

6月28日、パリ(フランス)で開催中の第32回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)総会において、本学会副会長の道田豊教授(東京大学大気海洋研究所)が議長に選出されました。 日本人のIOC議長選出は1960年のIOC設立後初めてとなります。(任期は2025年 ...

2023-06-29|Categories: 学会からのお知らせ|

投稿募集の案内(5/31〆切) – 第30回 海洋工学シンポジウム「どうする海洋」

9月7日(木)・8日(金)の2日間、日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催により、第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」が開催されます。(当学会協賛) 開催日時:2023年9月7日(木)・8日(金) 開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ ...

2023-05-25|Categories: 講演・セミナー等|

トピックス

一般情報

令和8・9・10年度 学術研究船白鳳丸共同利用公募開始について

東京大学大気海洋研究所 事務部 国際・研究推進チーム   令和8・9・10年度 学術研究船白鳳丸共同利用公募開始について 標題のことについて、以下のとおり公募を開始致しました。 なお、申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います ...

2024-07-29|Categories: 一般情報|

「第12回科学技術予測調査」(文部科学省科学技術・学術政策研究所) 専門家アンケート実施中

「第12回科学技術予測調査」(文部科学省科学技術・学術政策研究所)専門家アンケートへのご協力をお願いいたします。 本調査は、科学技術イノベーション政策や研究開発戦略の立案・策定の議論に資することを目的として、文部科学省 科学技術・学術政策研究所が実施する調 ...

2024-07-08|Categories: 一般情報|

令和7年度 研究船共同利用公募開始について【東京大学・大気海洋研究所】

令和7年度 研究船共同利用公募開始について 標題のことについて、以下のとおり公募を開始致しました。 なお、各申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います。   (1)令和7年度 東北海洋生態系調査研究船(学術研究船)新青丸及び深 ...

2024-07-04|Categories: 一般情報|

ゴールドコーストライフガード来県(神奈川県)記念シンポジウム(7月25日)

(一社)神奈川県ライフセービング協会では、「世界溺水防止デー」である7月25日(木)、豪州・ゴールドコーストのライフガード来県を記念したシンポジウムを下記要領で開催する運びとなりました。本シンポジウムは、海水浴場及び沿岸域の安全確保に関する将来的な課題を明 ...

2024-07-01|Categories: 一般情報|

JFIPPネットワーク・フェローシップ「防災」および「気候変動」 第2期の参加者を募集

国際交流基金 インド太平洋パートナーシップ・プログラム(JFIPPネットワーク・フェローシップ) ◆プログラム概要 独立行政法人国際交流基金は、米国およびオーストラリアのシンクタンクと共同で、「防災」および「気候変動」をテーマに次世代の研究者・実務家を対象 ...

2024-05-16|Categories: 一般情報|
Go to Top