新着情報

学会からのお知らせ

2023年度開始 新規課題研究テーマ募集 締め切り 9/15

2023年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2023年10月から2025年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2023-07-05|Categories: 学会からのお知らせ|

道田副会長がIOC議長に選出されました (2023/06/28)

6月28日、パリ(フランス)で開催中の第32回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)総会において、本学会副会長の道田豊教授(東京大学大気海洋研究所)が議長に選出されました。 日本人のIOC議長選出は1960年のIOC設立後初めてとなります。(任期は2025年 ...

2023-06-29|Categories: 学会からのお知らせ|

投稿募集の案内(5/31〆切) – 第30回 海洋工学シンポジウム「どうする海洋」

9月7日(木)・8日(金)の2日間、日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催により、第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」が開催されます。(当学会協賛) 開催日時:2023年9月7日(木)・8日(金) 開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ ...

2023-05-25|Categories: 講演・セミナー等|

トピックス

一般情報

[IPBES]Online dialogue on the nomination of experts and fellows for the second global assessment – 12 March 2025)

JAMSTECアドバイザー 白山義久会員から以下の案内がありました。 次の地球規模アセスでは、海洋(Ocean)がハイライトされることが決まっていますので、会員の皆様にこのWebinarに参加の上、積極的に執筆者の応募をお願いしたいと思っております。 &n ...

2025-02-13|Categories: 一般情報|

【日本学術振興会】令和8年度採用分特別研究員の募集について

独立行政法人日本学術振興会から以下の特別研究員の募集案内がありました。 日本学術振興会では、我が国の優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度として、特別研究員事業(特別 ...

2025-02-10|Categories: 一般情報|

【日本海洋政策学会後援】公開シンポジウム3月14日開催:「地球規模の変化に対応したレジリエントな水産業-水産業を評価するための基準を考え直す-」

「日本学術会議食料科学委員会・同水産学分科会」主催の公開シンポジウムが開催されます。  https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0314.html イベント概要 開催日時 令和7年(2025年)3月14日(金)1 ...

2025-02-10|Categories: 一般情報|

海洋情報部研究成果発表会「能登半島地震から1年、海域地震調査の取組」(1月30日開催)

海上保安庁海洋情報部は「能登半島地震から1年、海域地震調査の取組み」をテーマに、海洋情報部研究成果発表会を開催します。 日時:2025年1月30日(木)13:30~17:30(13:00開場) 会場:東京都千代田区霞が関三丁目1番1号 中央合同庁舎第4号館 ...

2025-01-08|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

2023年度開始 新規課題研究テーマ募集 締め切り 9/15

2023年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2023年10月から2025年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2023-07-05|Categories: 学会からのお知らせ|

道田副会長がIOC議長に選出されました (2023/06/28)

6月28日、パリ(フランス)で開催中の第32回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)総会において、本学会副会長の道田豊教授(東京大学大気海洋研究所)が議長に選出されました。 日本人のIOC議長選出は1960年のIOC設立後初めてとなります。(任期は2025年 ...

2023-06-29|Categories: 学会からのお知らせ|

投稿募集の案内(5/31〆切) – 第30回 海洋工学シンポジウム「どうする海洋」

9月7日(木)・8日(金)の2日間、日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催により、第30回海洋工学シンポジウム「どうする海洋」が開催されます。(当学会協賛) 開催日時:2023年9月7日(木)・8日(金) 開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ ...

2023-05-25|Categories: 講演・セミナー等|

トピックス

一般情報

[IPBES]Online dialogue on the nomination of experts and fellows for the second global assessment – 12 March 2025)

JAMSTECアドバイザー 白山義久会員から以下の案内がありました。 次の地球規模アセスでは、海洋(Ocean)がハイライトされることが決まっていますので、会員の皆様にこのWebinarに参加の上、積極的に執筆者の応募をお願いしたいと思っております。 &n ...

2025-02-13|Categories: 一般情報|

【日本学術振興会】令和8年度採用分特別研究員の募集について

独立行政法人日本学術振興会から以下の特別研究員の募集案内がありました。 日本学術振興会では、我が国の優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度として、特別研究員事業(特別 ...

2025-02-10|Categories: 一般情報|

【日本海洋政策学会後援】公開シンポジウム3月14日開催:「地球規模の変化に対応したレジリエントな水産業-水産業を評価するための基準を考え直す-」

「日本学術会議食料科学委員会・同水産学分科会」主催の公開シンポジウムが開催されます。  https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0314.html イベント概要 開催日時 令和7年(2025年)3月14日(金)1 ...

2025-02-10|Categories: 一般情報|

海洋情報部研究成果発表会「能登半島地震から1年、海域地震調査の取組」(1月30日開催)

海上保安庁海洋情報部は「能登半島地震から1年、海域地震調査の取組み」をテーマに、海洋情報部研究成果発表会を開催します。 日時:2025年1月30日(木)13:30~17:30(13:00開場) 会場:東京都千代田区霞が関三丁目1番1号 中央合同庁舎第4号館 ...

2025-01-08|Categories: 一般情報|
Go to Top