新着情報

学会からのお知らせ

メールの不達(2月8日)について

2月8日 11時頃から15時30分ごろまでの間、メールサーバーに不具合が発生していたため、この間にお送りいただいたメールや、フォームからの入会申し込みが届いていない可能性があります。 お手数をおかけしますが、お心当たりがある場合は、再度送信していただくよう ...

2023-02-09|Categories: 学会からのお知らせ|

学会誌 第12号を刊行しました

第12号(2022年12月 発刊)【目次・要旨】 正誤表 目次 ■ 招待論文 ◇ 海洋生物の多様性保全に対する日本海洋政策学会の貢献について  白山 義久 ■ 論文 ◇ 国連海洋法条約における旗国の保護 - 国際裁判における「一つのユニット」の性 ...

2023-01-30|Categories: 学会誌|

日本学術会議公開シンポジウム「水産からカーボンニュートラルの未来を展望する」 動画公開のお知らせ

  2022年11月25日に開催された日本学術会議公開シンポジウム「水産からカーボンニュートラルの未来を展望する」(当学会後援)の講演の動画が公開されました。 以下のURLに各講演の動画へのリンクがありますのでご利用ください。 https://w ...

2023-01-27|Categories: 講演・セミナー等|

当学会後援シンポジウム「国連海洋科学の10年 ― 日本の大気・海洋科学のコミュニティがどう貢献できるか? ―」(2023/2/20-21開催)

東京大学大気海洋研究所によるシンポジウム「国連海洋科学の10年 ― 日本の大気・海洋科学のコミュニティがどう貢献できるか? ―」が、ZOOMウェビナーにより、以下のとおり開催されます。(当学会後援) 開催日時: 2月20日(月)10:00〜16:30 2月 ...

2023-01-10|Categories: 講演・セミナー等|

第8期執行体制が発足しました

2022年10月31日までに行われた役員改選投票の結果を受け、12月14日まで書面開催された第14回定期総会において第8期の役員等が承認されました。 坂元会長以下、道田副会長に加え、新たに窪川副会長及び牧野副会長を迎え、新たな執行体制が発足しています。 第 ...

2022-12-20|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

東北大学国際法政策センター主催セミナー「BBNJ協定の下での海洋遺伝資源のアクセスと利益配分」(2023/7/29)

東北大学国際法政策センター主催セミナー「BBNJ協定の下での海洋遺伝資源のアクセスと利益配分」 日時:2023年7月29日(土)13時00分~15時00分 会場:東北大学片平キャンパス エクステンション教育研究棟301およびオンライン 講演: 「BBNJ協 ...

2023-07-13|Categories: 一般情報|

東京大学大気海洋研究所 国際・研究推進チーム 令和6年度研究船共同利用公募開始

東京大学大気海洋研究所 国際・研究推進チームからのお知らせ 【令和6年度研究船共同利用公募開始】について 各申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います。 (1)令和6年度 東北海洋生態系調査研究船(学術研究船)新青丸及び深海潜水調査船支 ...

2023-07-05|Categories: 一般情報|

日本水産学会理事会主催シンポジウム「我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発」 (2023/7/19)

日本水産学会理事会主催によるシンポジウム「我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発」が以下のとおり開催されます。 主催:日本水産学会理事会 共催:生物系特定産業技術研究支援センター 開催場所:東京海洋大学白鷹館1階講義室 開催時期:20 ...

2023-06-06|Categories: 一般情報|

北九州市洋上風力キャンプ×SDGs(プログラム)の開催 (2023/8/27 – 9/1)

北九州市が、全国の大学生・大学院生を対象に、産学官が連携したプログラムと学生の交流機会を提供する洋上風力研修を開催します。本学会の脇田和美理事が講師としてご参加されます。 開催期間:令和5年8月27日(日)~9月1日(金) 募集期間:令和5年5月30日(火 ...

2023-05-31|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

メールの不達(2月8日)について

2月8日 11時頃から15時30分ごろまでの間、メールサーバーに不具合が発生していたため、この間にお送りいただいたメールや、フォームからの入会申し込みが届いていない可能性があります。 お手数をおかけしますが、お心当たりがある場合は、再度送信していただくよう ...

2023-02-09|Categories: 学会からのお知らせ|

学会誌 第12号を刊行しました

第12号(2022年12月 発刊)【目次・要旨】 正誤表 目次 ■ 招待論文 ◇ 海洋生物の多様性保全に対する日本海洋政策学会の貢献について  白山 義久 ■ 論文 ◇ 国連海洋法条約における旗国の保護 - 国際裁判における「一つのユニット」の性 ...

2023-01-30|Categories: 学会誌|

日本学術会議公開シンポジウム「水産からカーボンニュートラルの未来を展望する」 動画公開のお知らせ

  2022年11月25日に開催された日本学術会議公開シンポジウム「水産からカーボンニュートラルの未来を展望する」(当学会後援)の講演の動画が公開されました。 以下のURLに各講演の動画へのリンクがありますのでご利用ください。 https://w ...

2023-01-27|Categories: 講演・セミナー等|

当学会後援シンポジウム「国連海洋科学の10年 ― 日本の大気・海洋科学のコミュニティがどう貢献できるか? ―」(2023/2/20-21開催)

東京大学大気海洋研究所によるシンポジウム「国連海洋科学の10年 ― 日本の大気・海洋科学のコミュニティがどう貢献できるか? ―」が、ZOOMウェビナーにより、以下のとおり開催されます。(当学会後援) 開催日時: 2月20日(月)10:00〜16:30 2月 ...

2023-01-10|Categories: 講演・セミナー等|

第8期執行体制が発足しました

2022年10月31日までに行われた役員改選投票の結果を受け、12月14日まで書面開催された第14回定期総会において第8期の役員等が承認されました。 坂元会長以下、道田副会長に加え、新たに窪川副会長及び牧野副会長を迎え、新たな執行体制が発足しています。 第 ...

2022-12-20|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

東北大学国際法政策センター主催セミナー「BBNJ協定の下での海洋遺伝資源のアクセスと利益配分」(2023/7/29)

東北大学国際法政策センター主催セミナー「BBNJ協定の下での海洋遺伝資源のアクセスと利益配分」 日時:2023年7月29日(土)13時00分~15時00分 会場:東北大学片平キャンパス エクステンション教育研究棟301およびオンライン 講演: 「BBNJ協 ...

2023-07-13|Categories: 一般情報|

東京大学大気海洋研究所 国際・研究推進チーム 令和6年度研究船共同利用公募開始

東京大学大気海洋研究所 国際・研究推進チームからのお知らせ 【令和6年度研究船共同利用公募開始】について 各申込書類は、以下ホームページよりダウンロードしてご利用願います。 (1)令和6年度 東北海洋生態系調査研究船(学術研究船)新青丸及び深海潜水調査船支 ...

2023-07-05|Categories: 一般情報|

日本水産学会理事会主催シンポジウム「我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発」 (2023/7/19)

日本水産学会理事会主催によるシンポジウム「我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発」が以下のとおり開催されます。 主催:日本水産学会理事会 共催:生物系特定産業技術研究支援センター 開催場所:東京海洋大学白鷹館1階講義室 開催時期:20 ...

2023-06-06|Categories: 一般情報|

北九州市洋上風力キャンプ×SDGs(プログラム)の開催 (2023/8/27 – 9/1)

北九州市が、全国の大学生・大学院生を対象に、産学官が連携したプログラムと学生の交流機会を提供する洋上風力研修を開催します。本学会の脇田和美理事が講師としてご参加されます。 開催期間:令和5年8月27日(日)~9月1日(金) 募集期間:令和5年5月30日(火 ...

2023-05-31|Categories: 一般情報|
Go to Top