新着情報

学会からのお知らせ

第16回年次大会(12/21)投稿募集中!〆切9月30日(月)まで延長

第16回年次大会が12月21日に東京大学小柴ホールにて開催されることが決定し、現在、口頭発表及びポスター発表の投稿を募集中です。 ※応募の〆切を9月30日(月)12:00必着に延長しました。 募集要項等の詳細は、年次大会のページからご確認ください。 ...

2024-09-19|Categories: 学会からのお知らせ|

2024年度開始 新規課題研究テーマ募集 締切り10/23

2024年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2024年10月から2026年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2024-09-05|Categories: 学会からのお知らせ|

日本海洋政策学会誌14号 特集テーマ論文募集について

日本海洋政策学会誌は、年1回発刊され、その時の重要な課題については、第一人者を招待し論文を執筆いただいています。 一方、自由投稿論文は時宜を得た論文が多く掲載されていますが、より旬な話題に焦点を当てるため、現在投稿を募集中の第14号において、下記のとおり特 ...

2024-03-27|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

北海道大学「南極・北極学特別講義II」の受講受付(〆切 5/30)

北極域に興味を持つ大学院生のみなさま 北海道大学では極域に関心を持つ大学院生を対象に、 海外の一線研究者を講師に招いて英語で実施する講義、 「南極・北極学特別講義II」を開講しています。 本年はArCS-3北極域研究強化プロジェクトの一環として、 全国の修 ...

2025-05-29|Categories: 一般情報|

【JST国際部】戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12 回共同研究課題募集(〆切7/22)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部では、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12回「海洋:気候変動緩和策と適応策」トピックの日欧共同研究の公募を開始しております。 --------公募情報----- ...

2025-05-15|Categories: 一般情報|

【国際交流基金】JFIPPリサーチ・フェローシップ公募オンライン説明会のお知らせ(5/19 1800~)

国際交流基金(JF)では、インド太平洋地域における政策課題の解決に取り組む研究者・実務家向けに実施するJFIPPリサーチ・フェローシップの第三期(2025年度)公募を開始しています。(申請締切:2025年6月18日水曜日) https://www.jpf. ...

2025-05-01|Categories: 一般情報|

【北海道大学】ArCS-3若手人材海外派遣プログラム2025年度派遣支援の募集について

北極域研究強化プロジェクトArCS-3において、2025年度の若手人材海外派遣プログラムの公募を開始いたしましたのでお知らせ申し上げます。 この派遣支援では、我が国の大学等学術研究機関に所属する大学院生や若手研究者、産官セクターに所属する若手研究者が、北極 ...

2025-04-24|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

第16回年次大会(12/21)投稿募集中!〆切9月30日(月)まで延長

第16回年次大会が12月21日に東京大学小柴ホールにて開催されることが決定し、現在、口頭発表及びポスター発表の投稿を募集中です。 ※応募の〆切を9月30日(月)12:00必着に延長しました。 募集要項等の詳細は、年次大会のページからご確認ください。 ...

2024-09-19|Categories: 学会からのお知らせ|

2024年度開始 新規課題研究テーマ募集 締切り10/23

2024年度開始の新規課題研究テーマを募集します 研究期間は2024年10月から2026年9月の2年間となります。 学会から2年間で40万円(半期10万円)を研究補助費として支給いたします。(会場費、旅費・交通費を支給対象) 応募される方は下記応募要領を参 ...

2024-09-05|Categories: 学会からのお知らせ|

日本海洋政策学会誌14号 特集テーマ論文募集について

日本海洋政策学会誌は、年1回発刊され、その時の重要な課題については、第一人者を招待し論文を執筆いただいています。 一方、自由投稿論文は時宜を得た論文が多く掲載されていますが、より旬な話題に焦点を当てるため、現在投稿を募集中の第14号において、下記のとおり特 ...

2024-03-27|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

北海道大学「南極・北極学特別講義II」の受講受付(〆切 5/30)

北極域に興味を持つ大学院生のみなさま 北海道大学では極域に関心を持つ大学院生を対象に、 海外の一線研究者を講師に招いて英語で実施する講義、 「南極・北極学特別講義II」を開講しています。 本年はArCS-3北極域研究強化プロジェクトの一環として、 全国の修 ...

2025-05-29|Categories: 一般情報|

【JST国際部】戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12 回共同研究課題募集(〆切7/22)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部では、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12回「海洋:気候変動緩和策と適応策」トピックの日欧共同研究の公募を開始しております。 --------公募情報----- ...

2025-05-15|Categories: 一般情報|

【国際交流基金】JFIPPリサーチ・フェローシップ公募オンライン説明会のお知らせ(5/19 1800~)

国際交流基金(JF)では、インド太平洋地域における政策課題の解決に取り組む研究者・実務家向けに実施するJFIPPリサーチ・フェローシップの第三期(2025年度)公募を開始しています。(申請締切:2025年6月18日水曜日) https://www.jpf. ...

2025-05-01|Categories: 一般情報|

【北海道大学】ArCS-3若手人材海外派遣プログラム2025年度派遣支援の募集について

北極域研究強化プロジェクトArCS-3において、2025年度の若手人材海外派遣プログラムの公募を開始いたしましたのでお知らせ申し上げます。 この派遣支援では、我が国の大学等学術研究機関に所属する大学院生や若手研究者、産官セクターに所属する若手研究者が、北極 ...

2025-04-24|Categories: 一般情報|
Go to Top