新着情報

学会からのお知らせ

第9期執行体制が発足しました

 2024年11月6日までに行われた役員改選投票の結果を受け、12月18日まで書面開催された 第16回定期総会において第9期の役員等が承認され、新たな執行体制が発足しています。  12月21日に開催された第33回定例理事会において、坂元会長、道田副会長、牧 ...

2025-01-16|Categories: 学会からのお知らせ|

第16回(2024)学生小論文 受賞論文の発表

第16回年次大会において表彰式を行い、審査結果の発表と学術委員長による講評が行われました。 受賞論文は以下の3編です。(応募7編)― 2024年度審査講評 1)最優秀賞  「日本の海洋状況把握(MDA)の能力強化に向けた政策提言」― 最優秀賞 天野翔次郎 ...

2025-01-15|Categories: 学会活動, 表彰情報|

役員改選投票のお願い 投票〆切 11月6日必着

会員皆様には投票要領ならびに投票用紙を郵送しております。 用紙に記載された候補者名を確認いただき、投票される候補者には〇を記入の上、所定の返送用封筒にて学会事務局へ返送ください。 選挙管理委員会にて有効投票を集計し総会にて集計結果を報告いたします。 第9期 ...

2024-09-30|Categories: 学会からのお知らせ|

第16回年次大会(12/21)投稿募集中!〆切9月30日(月)まで延長

第16回年次大会が12月21日に東京大学小柴ホールにて開催されることが決定し、現在、口頭発表及びポスター発表の投稿を募集中です。 ※応募の〆切を9月30日(月)12:00必着に延長しました。 募集要項等の詳細は、年次大会のページからご確認ください。 ...

2024-09-19|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

【国際交流基金】令和8(2026)年度日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム及び日ASEANグローバル・パートナーシップ強化助成プログラム募集開始のご案内

【国際交流基金 日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム 募集開始のお知らせ】 国際交流基金では、令和8(2026)年度助成プログラムへの募集を開始いたしました。 詳細は以下のURLからご覧ください。 国際交流基金 - 海外における日本研究及び国 ...

2025-09-12|Categories: 一般情報|

【10/17開催】日本海事代理士会創立50周年記念フォーラム「海の安全 ~未来へつなぐ安心航路~」のご案内

===================================== (10/17開催)日本海事代理士会創立50周年記念フォーラム        「海の安全 ~未来へつなぐ安心航路~」 https://www.spf.org/opri/event/2 ...

2025-09-01|Categories: 一般情報|

【公益社団法人 日本港湾協会】令和8年度 港湾関係助成研究の募集について(9/30〆切)

公益社団法人 日本港湾協会では、港湾行政のソフト面の強化を図るため、 経済学、法律学等の社会科学による港湾に関する研究を奨励し、 その成果を 今後の港湾行政に適切に反映させることを目指して、これらの研究に対する 助成を行っています。 令和8年度の助成の募集 ...

2025-09-01|Categories: 一般情報|

【笹川平和財団主催】(8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント

============================================================= (8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント アフリカにおける持続可能・包摂的・対応力ある食料システムと ...

2025-07-31|Categories: 一般情報|

【環境研究総合推進費】令和8年度新規課題公募概要と説明会開催(8/6・9/12)のご案内

独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)は環境省所管の独立行政法人であり、 環境政策への貢献と反映を目的とした競争的研究費「環境研究総合推進費」の配分業務を 実施しております。 この度、令和8年度の新規課題公募を9月8日(月)より開始いたします。 ...

2025-07-31|Categories: 一般情報|

学会からのお知らせ

第9期執行体制が発足しました

 2024年11月6日までに行われた役員改選投票の結果を受け、12月18日まで書面開催された 第16回定期総会において第9期の役員等が承認され、新たな執行体制が発足しています。  12月21日に開催された第33回定例理事会において、坂元会長、道田副会長、牧 ...

2025-01-16|Categories: 学会からのお知らせ|

第16回(2024)学生小論文 受賞論文の発表

第16回年次大会において表彰式を行い、審査結果の発表と学術委員長による講評が行われました。 受賞論文は以下の3編です。(応募7編)― 2024年度審査講評 1)最優秀賞  「日本の海洋状況把握(MDA)の能力強化に向けた政策提言」― 最優秀賞 天野翔次郎 ...

2025-01-15|Categories: 学会活動, 表彰情報|

役員改選投票のお願い 投票〆切 11月6日必着

会員皆様には投票要領ならびに投票用紙を郵送しております。 用紙に記載された候補者名を確認いただき、投票される候補者には〇を記入の上、所定の返送用封筒にて学会事務局へ返送ください。 選挙管理委員会にて有効投票を集計し総会にて集計結果を報告いたします。 第9期 ...

2024-09-30|Categories: 学会からのお知らせ|

第16回年次大会(12/21)投稿募集中!〆切9月30日(月)まで延長

第16回年次大会が12月21日に東京大学小柴ホールにて開催されることが決定し、現在、口頭発表及びポスター発表の投稿を募集中です。 ※応募の〆切を9月30日(月)12:00必着に延長しました。 募集要項等の詳細は、年次大会のページからご確認ください。 ...

2024-09-19|Categories: 学会からのお知らせ|

トピックス

一般情報

【国際交流基金】令和8(2026)年度日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム及び日ASEANグローバル・パートナーシップ強化助成プログラム募集開始のご案内

【国際交流基金 日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム 募集開始のお知らせ】 国際交流基金では、令和8(2026)年度助成プログラムへの募集を開始いたしました。 詳細は以下のURLからご覧ください。 国際交流基金 - 海外における日本研究及び国 ...

2025-09-12|Categories: 一般情報|

【10/17開催】日本海事代理士会創立50周年記念フォーラム「海の安全 ~未来へつなぐ安心航路~」のご案内

===================================== (10/17開催)日本海事代理士会創立50周年記念フォーラム        「海の安全 ~未来へつなぐ安心航路~」 https://www.spf.org/opri/event/2 ...

2025-09-01|Categories: 一般情報|

【公益社団法人 日本港湾協会】令和8年度 港湾関係助成研究の募集について(9/30〆切)

公益社団法人 日本港湾協会では、港湾行政のソフト面の強化を図るため、 経済学、法律学等の社会科学による港湾に関する研究を奨励し、 その成果を 今後の港湾行政に適切に反映させることを目指して、これらの研究に対する 助成を行っています。 令和8年度の助成の募集 ...

2025-09-01|Categories: 一般情報|

【笹川平和財団主催】(8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント

============================================================= (8/20開催)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式サイドイベント アフリカにおける持続可能・包摂的・対応力ある食料システムと ...

2025-07-31|Categories: 一般情報|

【環境研究総合推進費】令和8年度新規課題公募概要と説明会開催(8/6・9/12)のご案内

独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)は環境省所管の独立行政法人であり、 環境政策への貢献と反映を目的とした競争的研究費「環境研究総合推進費」の配分業務を 実施しております。 この度、令和8年度の新規課題公募を9月8日(月)より開始いたします。 ...

2025-07-31|Categories: 一般情報|
Go to Top